令和4年度家具転倒防止対策事業補助金
東海市では、地震災害時における家具の転倒を防止するため、家具転倒防止器具を購入し取り付けた方、または大工等の専門業者に依頼し家具転倒防止器具を取り付けた方に、補助金を交付します。
<ご注意ください>
1 申請は年度内に1回のみです。
2 令和4年4月1日~令和5年3月31日までに家具転倒防止器具を購入し取り付けた、または大工等の専門業者に依頼し家具転倒防止器具を取り付けた世帯主の方が対象です。
(令和4年3月31日以前に購入・取付けされた方は対象外。)
補助の対象者
次の1~4のいずれにも該当する方が対象です。
1 世帯主に限る。
2 市内に住所を有し、市税を滞納していない方
3 令和4年4月1日~令和5年3月31日までに家具転倒防止器具を購入し、自ら居住する住宅内において当該器具の取付けを行った方
4 年度内に、一度も家具転倒防止対策の補助を受けていない方
補助対象経費
1 家具転倒防止器具の購入費
2 家具転倒防止器具の取付けを大工等の業者に依頼する場合、その取付けに要する費用
補助金の額
補助対象経費の2分の1に相当する額(1,000円未満は切り捨て。限度額:1万円。)
申請書類
次の1~5を全てそろえて提出してください。なお、3の市税完納証明書は、市役所1階の収納課にて証明を受けてください。
1 補助金交付申請書兼請求書.docx(word形式 26KB)
2 実施報告書.docx(word形式 20KB)
3 完納証明書.docx(word形式 30KB)
4 支出内訳のわかる書類(領収書又はレシート、納品書、請求書、お買い上げ明細書等)
5 設置前及び設置後の写真(ただし、大工等の専門業者に取り付け依頼をせず、世帯主自身で家具転倒防止器具を購入し、取り付けた場合は、写真の提出を省略できる。)
※ 世帯主自身で取り付けた場合でも、設置後の写真の提出を求める場合があります。
記入例.pdf(PDF形式 232KB)
令和4年度東海市家具転倒防止対策事業補助金交付要綱.pdf(PDF形式118KB)