平成26年3月に策定した「津波対策計画」について、愛知県が新たに公表した被害予測調査結果を基に、平成28年3月に改訂しました。その後の愛知県による津波災害警戒区域の指定や、東海市南海トラフ地震臨時情報に係る防災対応指針を踏まえて令和3年12月に改訂しました。
表紙・目次
(PDF形式 179KB)
第1章 総則
P1~15 (PDF形式 3076KB)、P16~30 (PDF形式 2733KB)
第1節 計画の目的・構成 P1
第2節 本市の津波災害等に対する危険性 P3
第3節 対象とする地震・津波及び被害の想定 P17
第4節 津波災害警戒区域 P27
第5節 津波対策の目標・方針 P29
第2章 災害予防
P31~60 (PDF形式 4113KB)、P61~76 (PDF形式 4601KB)、P77~100 (PDF形式 4379KB)
第1節 津波避難計画(全体計画) P31
第2節 甚大な被害が想定される地区の避難計画(個別計画) P56
第3節 臨海工業地域の避難計画 P92
第4節 津波防災の普及・啓発 P97
第5節 要配慮者への安全対策 P99
第3章 災害応急対策
P101~111 (PDF形式 505KB)
第1節 初動対応 P101
第2節 情報収集・伝達計画 P103
第3節 避難誘導対策 P106
第4節 避難者・住宅対策 P109
第4章 災害復旧
P112~114 (PDF形式 233KB)
第1節 民生安定のための緊急措置 P112
第2節 公共施設等災害復旧対策 P113
第3節 震災復興都市計画の決定手続き P113
第4節 事前復興対策 P114
第5章 アクションプログラム
P115~118 (PDF形式 242KB)
第1節 津波対策の推進 P115
第2節 避難誘導体制の構築 P115
第3節 津波の危険性が高い地域での一時的に避難する施設の確保 P117
第4節 情報伝達手段の拡充 P117
第5節 地域防災力の強化 P118
補 遺 南海トラフ地震の多様な発生形態に備えた事前避難等について
P119~122 (PDF形式 624KB)