項目 |
掲載内容 |
一括ダウンロード(3620KB) |
0.表紙
(1216KB)
|
表紙、はしがき、東海市の統計で見る一日、目次、凡例 |
1.土地・気象
(125KB) |
1.東海市の位置・面積等
2.東海市の地勢
3.市域の変遷
4.民有地面積
5.都市計画用途地域別面積
6.月別平均風速
7.月別平均気温
8.月別降水量 |
2.人口
(898KB)
|
9.世帯数及び人口の推移
10.国勢調査・世帯数及び人口の推移
11.国勢調査町別世帯数及び人口
12.町別世帯数及び人口
13.住民登録人口異動状況
14.外国人住民人口
15.町字別世帯数及び人口
16.国勢調査・年齢(5歳階級)、男女別人口
17.年齢(各歳)別男女別人口
18.産業(大分類)、年齢(5歳階級)別15歳以上就業者数
19.産業(大分類)、男女別15歳以上就業者数
20.労働力状態(8区分)、男女別15歳以上人口
21.配偶関係(4区分)、年齢(5歳階級)、男女別15歳以上人口
22.世帯人員(10区分)別一般世帯数及び一般世帯人員
23.年齢(5歳階級)、男女別高齢単身者数
24.夫の年齢(5歳階級)、妻の年齢(5歳階級)別高齢夫婦世帯数
25.転入者の状況
26.転出入先別人口
27.従業地・通学地による年齢(10区分)、男女別人口及び15歳以上就業者数、通学者数
28.都市計画の地域区分(6区分)、男女別人口並びに世帯の種類(2区分)別世帯数及び世帯人員
29.昼夜間人口及び流出入人口
30.従業地・通学地による常住地別流入人口(15歳以上)
31.常住地による従業・通学地別流出人口(15歳以上)
32.人口集中地区人口、面積、人口密度 |
3.事業所
(106KB) |
33.産業(大分類)別事業所数、従業者数
34.町別産業(大分類)別事業所数及び従業者数(民営)
35.産業(大分類)別従業者規模別事業所数・従業者数(民営) |
4.農業・漁業
(87KB) |
36.専兼業別農家数及び経営耕地面積
37.経営耕地規模別農家数
38.集落別専兼業農家数
39.集落別経営耕地
40.農家人口
41.海面漁業(個人経営体)
42.本市主要農産物の作付(収穫)面積、出荷(収穫)量
43.果樹栽培面積、収穫量
44.販売目的の家畜飼養農家数、頭羽数
45.農地法の規定による許可申請等処理状況 |
5.工業
(242KB) |
46.工業の推移
47.町別事業所数、従業者数、製造品出荷額等
48.従業者規模別結果
49.産業(中分類)別製造業の推移
50.2020年工業統計調査産業分類(中分類)別結果
51.愛知県下の市別事業所数、従業者数、製造品出荷額等
◎ 平成28年経済センサス‐活動調査 製造業集計結果 |
6.土木・建築・住宅
(74KB) |
52.道路の状況
53.市道の舗装状況
54.橋りょうの状況
55.構造別着工建築物の床面積
56.建築確認用途別件数
57.建築物の構造別面積
58.市営住宅の状況
59.家屋の状況
60.住居の種類・住宅の所有の関係別一般世帯数、一般世帯人員及び1世帯当たり人員
61.住宅の種類・構造、建築の時期 |
7.水道
(26KB) |
62.公共下水道整備状況
63.給水状況
64.月別給水量 |
8.運輸・通信
(63KB) |
65.電話加入数
66.公衆電話台数
67.NHK放送受信契約数
68.東海市循環バス(らんらんバス)年間利用者数等
69.名鉄電車駅別乗降客の推移
70.種類別登録自動車数
71.軽自動車登録台数 |
9.商業
(108KB) |
72.事業所数、従業者数、年間商品販売額の推移
73.産業中分類(一部小分類)別事業所数(従業者規模別)、従業者数、年間商品販売額、売場面積
74.町別事業所数、従業者数、年間商品販売額
◎ 平成28年経済センサス‐活動調査 卸売業、小売業集計結果 |
10.金融
(30KB) |
75.業種別小規模企業等振興資金融資構成
76.小規模企業等振興資金の融資状況 |
11.社会福祉
(116KB) |
77.保育施設(公立・私立)の状況
78.公立保育園別現状
79.私立保育施設別現状
80.児童遊園等、児童館、敬老の家・健康交流の家の状況
81.身体障害者数
82.知的障害者・精神障害者数
83.生活保護費支給状況
84.国民健康保険加入状況
85.国民年金加入状況
86.後期高齢者医療給付状況
87.国民健康保険給付状況
88.国民年金給付状況
89.町別シニアクラブ数、会員数
90.小学校区別放課後児童クラブ利用状況
91.子育て支援センター利用状況 |
12.市民所得
(60KB)
|
92.所得水準等比較表
93.経済活動別市内総生産
94.市民所得の分配
95.家計所得(個人企業を含む) |
13.財政
(69KB)
|
96.一般会計歳入決算額
97.一般会計歳出決算額
98.特別会計・企業会計歳入歳出決算額
99.市税収入状況 |
14.行政・選挙
(71KB) |
100.市民相談件数
101.戸籍関係届出件数
102.市職員数
103.永久選挙人名簿登録者の推移
104.投票区別選挙人名簿登録者数
105.選挙別執行状況 |
15.教育・文化
(195KB) |
106.幼稚園、小・中学校、高等学校の状況
107.私立幼稚園の状況
108.小学校の状況
109.小学校別現況
110.中学校の状況
111.中学校別現況
112.中学校卒業後の状況
113.高等学校の状況
114.高等学校卒業後の状況
115.大学の状況
116.市民体育館利用状況
117.芸術劇場施設利用状況
118.文化センター利用状況
119.上野公民館利用状況
120.中央図書館蔵書数
121.中央図書館貸出状況
122.横須賀図書館蔵書数
123.横須賀図書館貸出状況
124.図書館のネットワーク施設利用状況
125.図書等配本施設の貸出冊数
126.地区公民館・市民館利用状況
127.温水プール月別利用状況
128.大池公園利用状況
129.平洲記念館・郷土資料館利用状況
130.平洲記念館・郷土資料館資料収集状況
131.宗教法人の状況
132.市内指定文化財
|
16.保健・環境・衛生
(116KB) |
133.ごみ搬入状況
134.し尿収集処理状況
135.各種予防接種実施状況
136.医療施設及び医療関係者数
137.三類感染症患者等発生状況
138.住民定期結核検診状況
139.がん検診状況
140.主要死因別死亡者数
141.二酸化硫黄の測定結果
142.二酸化窒素の測定結果
143.降下ばいじん量の測定結果
144.浮遊粒子状物質の測定結果
145.光化学オキシダント(昼間)の測定結果
146.ダイオキシン類の測定結果
147.登録犬数、狂犬病予防注射数状況 |
17.治安・災害
(79KB) |
148.交通安全市設置施設の状況
149.小学校区別事故発生状況
150.月別交通事故発生状況
151.年齢別交通事故死傷者数
152.罪種別犯罪発生状況
153.消防設備の状況
154.火災発生状況
155.原因別火災発生状況
156.救急事故別出場状況
|
参考
(87KB) |
愛知県下各市の状況(あいち県勢要覧2022より) |