検索
高齢者肺炎球菌予防接種
東海市では、次の方を対象に別表に記載している市内医療機関において高齢者用肺炎球菌予防接種を実施しています。
これまでに高齢者肺炎球菌予防接種(23価)を打ったことがない以下の方です。 ■市内在住の65歳以上の方(年度末年齢) ■60歳以上65歳未満で、心臓、腎臓または呼吸器の機能に自己の身辺の日常生活活動が極度に制限される程度の障害がある方又はヒト免疫不全ウイルスにより免疫の機能に日常生活がほとんど不可能な程度の障害がある方
1 健康推進課へ連絡する 接種を希望される方は、電話(番号052-689-1600)、FAX(番号052-602-0390)又は来所により健康推進課へ、今までに高齢者肺炎球菌(23価)を接種したことの有・無、自己負担での高齢者肺炎球菌予防接種をしたことの有・無、氏名、生年月日、電話番号、住所を伝える。 2 市から送られた資料を読む これまでに高齢者用肺炎球菌予防接種を接種したことがないことが確認できた方に、市から説明書と予診票を送付します。予防接種についての説明書を事前に読んでください。 3 かかりつけ医に予約する 市では、過剰接種を防ぐためなど、かかりつけ医で予防接種を実施することをお勧めしています。 医療機関によっては、数日前までに予約することが必要となりますので、接種希望日が決まったら、医療機関へご連絡ください。 4 医療機関で接種する 接種日当日は、次に掲げるものをすべてお持ちになって医療機関へお出かけください。 ・予診票 ・接種費用(1,100円)