趣旨
民間の放課後クラブでは、児童福祉法第6条の3第2項及び放課後児童健全育成の設備及び運営に関する基準に基づき、保護者が労働等により昼間家庭にいない小学校に就学している児童に対し、民家等を利用し、授業の終了後や土曜日、夏休みなどの長期休暇に適切な遊び及び生活の場を与え、家庭、地域等との連携の下、発達段階に応じた主体的な遊びや生活が可能となるよう、当該児童の自主性、社会性及び創造性の向上、基本的な生活習慣の確立等を図り、その健全な育成を図るものです。
実施施設
民間の放課後児童クラブは小学校で実施している放課後児童クラブとは運営内容等が異なります。実施場所につきましては下の表を御確認ください。
申し込み方法や事業内容等の詳細につきましては、直接、事業所へお問い合わせください。( NPO法人学童保育ざりがにクラブHP(外部リンク))
小学校で実施している放課後児童クラブの詳細につきましては、 社会教育課のページをご覧ください。
【実施場所】
名称 |
住所 |
連絡先
電話/ファックス
|
メールアドレス |
加木屋南学童保育ざりがにクラブ |
加木屋町東大堀32-55 |
0562-34-0954 |
npo-zari@ma.medias.ne.jp |
荒尾学童保育第1どんぐりクラブ |
荒尾町仲田267 |
052-601-1916 |
donguri@ma.medias.ne.jp |
荒尾学童保育第2どんぐりクラブ |
富貴ノ台一丁目220 |
052-627-7500 |
donguri2@blue.ocn.ne.jp |
渡内学童保育おおぞらクラブ |
荒尾町下平子1-17
|
052-883-8166 |
oozora@wind.ocn.ne.jp |