誰にも相談できずに「死」について考えている方。
身近な人が「死」について悩まれている方。
あなたの気持ちを、あなたのまわりの家族や友人に話してみてください。
大切な命をこれ以上なくさないために相談できる窓口はすぐそこにあります。
自殺の現状
我が国の自殺者数は、平成10年に3万人を超え、平成22年以降7年連続で減少しているものの、依然として年間2万人近くの方がなくなられています。
自殺対策
自殺予防週間
毎年、9月10日から16日は、「自殺予防週間」として、国、県、市が連携した自殺予防に関する啓発事業等を通じて、自殺や精神疾患についての正しい知識を知っていただき、これらに対する偏見をなくしていくとともに、命の大切さや自殺の危険を示すサイン、また、危険に気付いたときの対処方法などについても理解を深めていただくことを目的としています。
自殺予防週間(厚生労働省)
自殺対策強化月間
毎年、月別自殺者数の多い、3月を「自殺対策強化月間」として、国、県、市、関係機関、団体が連携し、自殺予防のための取り組みを行います。
自殺対策強化月間(厚生労働省)
メンタルヘルスセルフチェック「こころの体温計」
「こころの体温計」は、携帯電話やパソコンを利用して、ストレス度や落ち込み度がわかるメンタルチェックシステムです。
こころの健康状態に目を向けてみませんか?
家族やあなたの大切な人のストレスもチェックすることができます。
必要に応じて、チェック終了後に、相談先も紹介します。
ぜひ、こころのケアにお役立て下さい。
こころの体温計(←クリック)
東海市自殺対策計画
東海市自殺対策計画は、平成31年3月に第3次東海市総合福祉計画後期計画に包含して策定しましたが、新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴い、自殺者数の増加が懸念される中、より有効的な自殺対策を行うため、現状の課題や、必要とされる施策などを具体的に定めるものとして作成しました。
東海市自殺対策計画(PDF形式1.33㎆)
相談窓口
相談 |
日時 |
連絡 |
メンタルヘルス相談 |
月~金 9:00~16:30
(正午~13時を除く)
|
知多保健所
知多市八幡字荒古後88-2
0562-32-6211
|
精神保健福祉相談 |
月~金 9:00~16:30
(正午~13時を除く)
|
知多保健所
知多市八幡字荒古後88-2
0562-32-6211
|
心の健康電話
あいちこころほっとライン365
|
年中無休 9:00~16:30 |
052-951-2881 |
いのちの電話 |
年中無休 24時間対応 |
052-931-4343 |
こころのドクターネット
(愛知県精神科医療連携サイト)
|
年中無休 |
http://www.aiseikyo.or.jp/kokoro/ |
関連リンク
厚生労働省 主な相談窓口一覧
あいち自殺対策情報センターHP
あいちこころのサポートLINE相談