平洲記念館講座
本文にジャンプします
スマートフォン用ツール
サブメニュー表示
検索
パソコン画面表示
ページの末尾へ
現在位置
平洲記念館・郷土資料館
平洲記念館講座
平洲記念館・郷土資料館
利用案内
細井平洲
童門冬二の平洲塾
嚶鳴館遺草
記念館お休み
頒布物
出版物
平洲記念館講座
お知らせ
平洲の歴史を感じる散策路
社会教育課
平洲記念館・郷土資料館
地区公民館・市民館
東海市立文化センター
東海市平洲会について
東海市生涯学習情報紙
指定文化財のご案内
東海市の有償出版物等
事業・講座・教室等のご案内
社会教育課業務の概要
生涯学習ボランティアバンク
嚶鳴広場
平洲記念館講座
平成30年度 平洲記念館講座
細井平洲先生を始め、郷土の歴史・文化財などをテーマとした平洲記念館講座を開催します。
申し込みは電話、または直接平洲記念館へお越しください。
ところ
平洲記念館
定員
80人(先着順)
受講料
120円(年間)
平成30年度の講座内容
回数
とき
内容
講師
所属等
1
6月23日
知多半島にみられる陶製墓標
小栗 康寛
とこなめ陶の森学芸員
2
7月21日
写真から見る東海市の歴史
宮澤 浩司
社会教育課学芸員
3
8月25日
敵前逃亡ー歴史を狂わせた四人ー
大賀 清史
海運史研究者
4
9月22日
中国思想関係
小﨑 智則
愛知教育大学講師
5
10月27日
中国の人と思想(22)
竹内 弘行
名古屋大学名誉教授
6
11月24日
中国の人と思想(23)
竹内 弘行
名古屋大学名誉教授
※いずれも土曜日で、開催時間は午前10時15分~11時45分。
お問い合わせ
平洲記念館
所在地/〒476-0003東海市荒尾町蜂ケ尻67番地
電話番号/
052-604-4141
E-mail/
heishuu-ki@city.tokai.lg.jp
ページの先頭へ戻る
このページに関するアンケート
このページの情報は役に立ちましたか?
役に立った
どちらともいえない
役にたたなかった
このページに関してご意見がありましたらご記入ください。
(ご注意)回答が必要なお問い合わせは,直接このページの「お問い合わせ先」(ページ作成部署)へお願いします(こちらではお受けできません)。また住所・電話番号などの個人情報は記入しないでください
テキスト入力欄
スマートフォン表示