・開館時間は午前9時から午後5時までとします。
・利用定員は、10名以内の基準を廃止し、各施設の部屋の面積に合わせて、クラスターが発生しないような対策を取ってください。(目安として、1人当たり1~2平方メートルの間隔が取れること。)
・自宅等で検温した上でお越しください。
(「発熱」や「風邪症状」があり体調が良くない場合やいつもより体温が高い場合には利用をお控えください。なお、医療機関を受診される場合には、電話で状況を伝えてから医療機関の指示に従って受診してください。)
・施設利用時には、利用者のお名前・連絡先(電話番号)を記入してください。
・施設利用時には、手洗い・手指消毒をしてください。
・こまめに換気をしてください。適切な室内環境(温度・湿度など)を維持しつつ、十分な換気をするようにしてください。
・館内での飲食を原則、禁止します。(ただし、個人持参のペットボトルや水筒の持ち込みは、脱水症状防止の観点から可能)
・サロン活動は、実施可能ですが、「アクリル板の設置」等飲食用の感染防止対策が行われておりませんので、飲食は禁止とします。
・カラオケなど発声を伴う利用を制限します。定員の半分を目安とし、必ず、歌唱される方との距離をとり、マスクの着用やマイクの消毒をお願いします。
・利用前後は、机などの備品の消毒をお願いします。
名称
|
所在地 |
名和東敬老の家 |
名和町南三宅山45-1 |
下名和敬老の家 |
名和町岡前40-1 |
上野ケ丘敬老の家 |
名和町平松5-17 |
渡内敬老の家 |
荒尾町細高根1-4 |
平洲敬老の家 |
荒尾町熊ノ山5 |
明倫敬老の家 |
荒尾町下り松1-11 |
富貴ノ台敬老の家 |
富貴ノ台一丁目109-1 |
富木島敬老の家 |
富木島町向イ55 |
大田敬老の家 |
大田町東畑117-7 |
木田敬老の家 |
大田町樹木8-1 |
横須賀敬老の家 |
元浜町10 |
高横須賀敬老の家 |
高横須賀町塩田5-1 |
中ノ池敬老の家 |
中ノ池二丁目21-13 |
加木屋敬老の家 |
加木屋町唐畑38-1 |
三ツ池敬老の家 |
加木屋町鎌吉良根1-45 |
大堀敬老の家 |
加木屋町東大堀31-7 |
加木屋南敬老の家 |
加木屋町泡池10-2 |
加木屋南第二敬老の家 |
加木屋町南鹿持1-38 |
※木庭敬老の家は、令和4年3月31日で廃止になりました。
※緑陽敬老の家は、「(仮称)緑陽コミュニティセンター」建設に伴い、令和4年3月31日で廃止になりました。
※敬老の家は、12月29日~1月3日は休館です。
※東海市に暴風警報が発表された場合は、閉館となります。また、その他の事情により休館となる場合があります。
詳しくは、高齢者支援課にお問い合わせください。