本市は、2019年度に市制50年という記念すべき年を迎えました。年間を通じて多くの市制50周年記念事業が行われ、盛り上がりました。
今回の番組では、記念事業を含めた2019年度の主要事業を振り返ります。
(放送日:令和2年3月15日~31日)

東海市民合唱団は芸術劇場のオープニングコンサートや細井平洲音楽劇などさまざまな公演を行なっています。
今回の番組は、東海市民合唱団の練習の様子を紹介します。
(放送日:令和2年3月1日~14日)

今回の番組では、自宅でできる確定申告・e-Taxの流れを主にご紹介します。
確定申告について難しいと感じる方や大変だと感じる方、わかりやすく説明しますのでぜひ、ご覧ください。
(放送日:令和2年2月1日~14日)

今回の番組では、市の花である洋ランの魅力を高めるために実施している「洋ラン魅力発信プロジェクト」について、東海市らんの花大使・春風弥里さんなどに紹介していただきます。
(放送日:令和2年1月1日~14日)

今回の番組では、市制50周年を記念して、市制施行当時の様子を写真で振り返ります。
大池公園や聚楽園公園周辺など普段から親しまれている場所の当時の姿などをご紹介します。
(放送日:令和元年12月15日~31日)

市制50周年記念事業であるひかりプロジェクトは春の桜まつりに始まり、夏の花火大会や秋のもみじまつりで行われます。
今回は、ひかりプロジェクトでグレードアップした本市のイベントの様子を紹介します。
(放送日:令和元年11月15日~30日)

ケアラーズカフェ日向家は認知症に関わる方を総合的に支援する施設としてオープンしました。
今回の番組では、ケアラーズカフェ日向家で行われている相談やイベントを紹介します。
(放送日:令和元年11月1日~14日)

自転車は日常の移動にとても便利で、多くの方にとって身近な車両です。自転車の危険性について今一度、見直してみませんか。
今回の番組では、自転車の正しい乗り方や条例に基づいた本市の取り組みを紹介します。
(放送日:令和元年10月1日~14日)

9月1日は防災の日。平穏な日が続くと、かつて起こった災害も忘れがちになってしまいます。今一度、防災体験をしてみませんか。
今回は、9月14日に開催される消防・防災フェスタの見どころなどを紹介します。
(放送日:令和元年9月1日~14日)

食生活改善推進員は、食に関する正しい知識を基に、市内のさまざまな場所で活躍しています。
今回は、食生活改善推進員の活動を紹介します。
(放送日:令和元年8月1日~14日)
