細井平洲先生を始め、郷土の歴史・文化財などをテーマとした平洲記念館講座を開催します。
申し込みは6月1日(水)より、電話、または直接平洲記念館へお越しください。
ところ
平洲記念館
定員
40人(先着順)
受講料
720円(年間)
講座内容
回数 |
とき |
内容 |
講師 |
所属等 |
1 |
6月25日 |
西郷本『嚶鳴館遺草』を探して
|
小野 真弓 |
東海市文化財調査委員 |
2 |
7月23日 |
河和海軍航空隊と美浜町
|
磯部利彦
|
美浜町職員 |
3 |
8月27日 |
西村伊作と愛山居・久野家住宅
|
瀬口哲夫
|
名古屋市立大学
名誉教授
|
4 |
9月24日
|
中国思想関係 |
小﨑 智則 |
愛知教育大学講師 |
5
|
10月22日
|
親孝行の話 第三回 |
佐野 大介 |
名古屋大学大学院
准教授
|
6
|
11月26日 |
親孝行の話 第四回 |
※いずれも土曜日で、開催時間は午前9時40分~11時00分。
コロナウイルス感染症拡大防止対策
講座については、下記のことを御理解・御了承の上、お申し込みくださいますようお願いします。
○来館時の手指消毒、体温測定
◯マスク等の着用
○ソーシャルディスタンスの確保による定員制限
○体調の悪い場合は参加を自粛
○室内の換気実施