理科実験学習を開催しました!!
日にち:平成29年9月2日(土曜日)
時 間:1回目 午後1時から2時30分まで
2回目 午後2時45分から4時15分まで
場 所:東海市立大田小学校 理科室
テーマ:「見える光・見えない光(光についての実験)」
三菱電機株式会社の社員の方に講師を依頼し、
光に関する出前授業を行っていただきました。
[当日の様子]


第8回全国少年少女発明クラブ
チャレンジ創造コンテスト地区大会を開催しました!!
日にち:平成29年8月20日(日曜日)
時 間:午後1時から3時まで
場 所:青少年センター 音楽室
課 題:「からくりパフォーマンス・カー」の製作
チームごとに決めたテーマを表現しながらパレードする山車(だし)を
動力車で引っ張り、コースを走行します。
走行とパフォーマンスを評価し、審査しました。
[大会の様子]


平成29年度公開教室を実施しました。
日 時:平成29年4月16日(日曜日)
基礎工作教室(小学2年生、小学3年生が対象)午前10時~正午
応用発明教室(小学4年生~中学3年生が対象)午後1時30分~午後3時30分
場 所:東海市立大田小学校図工室
テーマ:基礎工作教室 「ホバークラフトをつくろう!」
応用発明教室 「モーターで動く動物をつくろう!」
[教室の様子]


東海秋まつり展示ブースに体験ブースを設置しました。
東海秋まつり展示ブースに東海市少年少女発明クラブの体験ブースを設置し、ストローと糸を使って、上へするすると登っていく不思議なちょうちょの作成を行いました。多数のご来場、ありがとうございました。
日にち:平成28年11月5日(土)・6日(日)
時 間:午前10時~午後4時
場 所:市民体育館
▼作品イメージ
理科実験学習を開催しました!!
日にち:平成28年8月26日(金)
時 間:午前10時から11時まで
場 所:東海市芸術劇場ワークショップ室
テーマ:「電気実験教室 ~発電のしくみ(磁石とコイル)
」
中部電力株式会社の社員の方に講師を依頼し、
発電に関する出前授業を行っていただきました。
第7回全国少年少女発明クラブ
チャレンジ創造コンテスト地区大会を開催しました!!
日にち:平成28年8月21日(日)
時 間:午後1時から3時まで
場 所:青少年センター 音楽室
課 題:「からくりパフォーマンス・カー」の製作
チームごとに決めたテーマを表現しながらパレードする山車(だし)を
動力車で引っ張り、コースを走行します。
走行とパフォーマンスを評価し、審査しました。