会計年度任用職員(障害者)の募集について
障害のある方の雇用の促進を図ることを目的として、会計年度任用職員(障害者)を募集します。
○受付期間 令和3年(2021年)2月16日(火曜日)まで
○採用予定人数 一般事務補助員 2人、軽作業補助員 2人
○採用予定期間 令和3年(2021年)4月1日(木曜日)から令和4年(2022年)3月31日(木曜日)まで
○申込方法
申込書(規定用紙)に必要事項を記入し、一般事務補助員は総務法制課、軽作業補助員は農業センターへ、
必ず事前に御連絡の上、申し込みください。
申し込みの際に応募資格を確認しますので、 身体障害者手帳、療育手帳(愛護手帳)又は精神障害者保健福祉手帳を
お持ちください。
なお、一般事務補助員については、運転免許証もあわせてお持ちください。
●任用申込書(規定様式)は こちら(PDF形式:90KB)
※仕事内容や勤務条件については、以下のとおりです。詳細については、申込先までお気軽にお問い合わせください。
一般事務補助員
●仕事内容
市役所から市内の市関係施設などを巡回し、文書などの配達、回収及び仕分けを行うことその他一般事務補助
●応募資格
・身体障害者手帳、療育手帳(愛護手帳)又は精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている方
・自動車の運転免許証を取得している方で、現在、日常生活において運転をしている方
●勤務時間 月曜日から金曜日までの午前9時30分から午後3時30分までのうち5時間(休憩1時間)
●勤務場所 市役所総務法制課(1階)及び市関係施設
●報 酬 990円(時給・期末手当あり)
●福利厚生 社会保険・雇用保険あり
●試験方法 面接
●試験場所 市役所会議室
○申込先 総務法制課(庁舎1階)
軽作業補助員
●仕事内容
農業センターでの洋ランやトマトの栽培などの軽作業の補助
●応募資格 身体障害者手帳、療育手帳(愛護手帳)又は精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている方
●勤務時間
火曜日から金曜日まで及び土曜日又は日曜日のどちらか1日の午前9時00分から午後3時30分のうち、
5時間30分(休憩1時間)で月17日程度
●勤務場所 農業センター
●報 酬 990円(時給・期末手当あり)
●福利厚生 社会保険・雇用保険あり
●試験方法 面接
●試験場所 農業センター
○申込先 農業センター(電話番号/052-601-8731)
その他
●申込時に勤務条件や業務内容について説明をしますので、必ず事前に申込先に御連絡ください。
●軽作業補助員については、希望される方は、職場見学なども可能ですので、お気軽に申込先まで御相談ください。
●試験や就労について、配慮が必要な場合は、申込先にお申し出ください。