新型コロナウイルス感染症の疑いがある方へ
愛知県においては、発熱患者等がかかりつけ医等の地域の医療機関に直接電話相談の上、診療・検査を受けられる体制を整えています。愛知県医師会及び地区医師会等の協力の下、下記の「診療・検査医療機関」を愛知県が指定していますので、発熱等の症状が生じた場合は、かかりつけ医等に電話してください。
かかりつけ医を持たず、受診先に迷う方は、医療機関を案内する電話相談窓口として県保健所に設置している「愛知県健康フォローアップセンター」にお電話ください。
詳しくは愛知県のホームページをご覧ください。
1 相談・受診・検査の流れについて
ア 発熱等の症状が生じた場合には、まずは、かかりつけ医等に電話相談してください。
イ 相談先が分からない場合やかかりつけ医等で対応できない場合は、「愛知県健康フォローアップセンター」へ電話相談してください。
愛知県健康フォローアップセンター
- 知多保健所
電話番号 0562-32-1699
受付時間 平日:午前9時から午後5時30分まで - 夜間・休日相談窓口
電話番号 052-526-5887
受付時間 平日夜間:午後5時30分から翌午前9時まで 土曜日・日曜日・祝日:24時間体制
ウ 電話相談で案内された医療機関に電話連絡し、医療機関の指示に従って受診してください。
2 電話相談窓口の設置について
発熱等の症状のある方
愛知県健康フォローアップセンター
- 平日:午前9時から午後5時30分まで
知多保健所 0562-32-1699 - 平日夜間:午後5時30分から翌午前9時まで
土曜日・日曜日・祝日:24時間体制
夜間・休日相談窓口 052-526-5887 - 看護師による相談窓口(一般健康相談)
午前9時から午後5時30分まで(土曜日・日曜日・祝日も実施)
052-954-6272
愛知県救急医療情報センター
かかりつけの診療所・病院が開いていないとき、愛知県救急医療情報センターにおいても、診療・検査医療機関を案内しています。
365日24時間体制
- 052-263-1133
- 0562-33-1133
一般相談窓口
平日:午前9時から午後5時まで
知多保健所 0562-32-6211
愛知県保健医療局健康医務部健康対策課感染症グループ
午前9時から午後5時まで(土曜日・日曜日・祝日も実施)
052-954-6272
厚生労働省相談窓口
午前9時から午後9時まで(土曜日・日曜日・祝日も実施)
0120-565-653(フリーダイヤル)
3 参考
「診療・検査医療機関」とは
症状では鑑別し難い、インフルエンザと新型コロナウイルス感染症の両方の診療又は検査が適切に行えるよう専用の診察室等を設けるなど※して、受入体制を整備した医療機関(県指定)
※ドライブスルー方式や、医療機関の敷地内でプレハブ・簡易テントを設置した上で診療を行う医療機関、診療時間のうち一部の時間帯を発熱患者専用の診療時間として設定する医療機関
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
市民福祉部 健康推進課
〒476-0003 愛知県東海市荒尾町西廻間2番地の1
電話番号:052-689-1600
ファクス番号:052-602-0390
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。