ワクチン接種前の確認事項
新型コロナウイルスワクチンの接種にあたり、以下の点にご留意の上、接種にご協力ください。
新型コロナウイルスに感染しないわけではありません。
ワクチン接種後でも新型コロナウイルスに感染する可能性があります。
新型コロナワクチンは新型コロナウイルスに感染した際の発症および重篤化を予防する効果が確認されていますが、感染の予防効果については十分に明らかにはなっていません。また、感染症の発症を100パーセント予防するものでもありませんので、引き続き密を避ける、マスクの着用、手洗い等の感染予防対策を徹底することが重要です。
-
Q.ワクチン接種後に新型コロナウイルスに感染することはありますか。(外部リンク)
新型コロナワクチンについてのQ&Aより(厚生労働省HP)
ワクチン接種により副反応が起こることがあります。
接種後に注射した部分の痛み、疲労、頭痛、筋肉や関節の痛み、寒気、下痢、発熱等がみられることがあります。こうした症状の大部分は、接種後数日以内に回復しています。
また、まれな頻度でアナフィラキシー(急性のアレルギー反応)が発生したことが報告されています。もし、アナフィラキシーが起きた時には、接種会場や医療機関ですぐに治療を行うことになります。
-
Q.これまでに認められている副反応にはどのようなものがありますか。(外部リンク)
新型コロナワクチンについてのQ&Aより(厚生労働省HP)
ワクチン接種は強制ではありません。
ワクチン接種は強制ではありません。しっかりと情報提供を行ったうえで、接種を受ける方の同意がある場合に限り接種が行われます。
予防接種を受ける方には、予防接種による感染症予防の効果と、副反応のリスクの双方について理解したうえで、自らの意志で接種を受けていただいています。
職場や周りの方などに接種を強制したり、接種を受けていない人に差別的な扱いをすることのないようお願いいたします。
※受ける方の同意なく、接種が行われることはありません。
-
Q.今回のワクチン接種の「努力義務」とはなんですか。(外部リンク)
新型コロナワクチンについてのQ&Aより(厚生労働省HP)
Q.新型コロナワクチンの接種を望まない場合、受けなくてもよいですか。
ワクチン接種に係る差別等に関する相談窓口
愛知県ワクチン接種体制整備室において、相談内容に応じて適切な相談窓口をご案内しています。
問い合わせ先
担当:感染症対策局ワクチン接種体制整備室ワクチン総括グループ
電話:052-954-7466
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
市民福祉部 健康推進課
〒476-0003 愛知県東海市荒尾町西廻間2番地の1
電話番号:052-689-1600
ファクス番号:052-602-0390
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。