トマトde健康まちづくり

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1002597  更新日 2023年12月20日

印刷大きな文字で印刷

協定の締結

写真:協定書の締結

写真:協定の締結


平成26年4月10日に東海市とカゴメ株式会社は「トマトde健康まちづくり」に関する協定書を締結しました。

<主な協定内容>

  1. トマトの価値発信に関すること。
  2. 運動や食生活など市民の健康づくりに関すること。
  3. 生涯学習など市民の生きがいづくりに関すること。
  4. 観光振興など地域の活性化に関すること。
  5. その他この協定の目的を達成するために必要な事項

協働ロゴマーク制定

東海市とカゴメの連携事業を象徴するようなロゴマークを制定しました。

イラスト:トマトde健康 東海市&カゴメ ロゴマーク

特命トマト係長の任命

トマトde健康プロジェクト事業を啓発していくキャラクターとして、東海樟風高校のまちづくり応援大使である「とまてぃーぬ」が、東海市長から「特命トマト係長」として任命されました。(平成26年4月10日)

写真:トマト係長の任命
市長から任命書の交付
イラスト:特命とまと係長
とまてぃーぬ

トマト給食

協定の第1弾として、毎月10日、市内の保育園、小・中学校でトマトを使った給食を提供しています。
トマト給食を提供した日には、同時にトマト新聞もデジタル配信しています。

写真:トマト給食
4月10日のトマト給食
写真:トマト新聞
同時に配布されたトマト新聞

トマト新聞

毎月10日のトマトの日に合わせて、市内の保育園、小・中学校でトマトを使った給食を実施するとともに、トマト新聞をデジタル配信しています。トマト給食のレシピはもちろん、トマトに関する豆知識や、トマトde健康プロジェクトの取り組みについて紹介しています。

バックナンバーは次のリンクをご確認ください。

トマト給食コンテスト

トマト新聞7月号において、市内小中学校に通う児童・生徒から給食で食べてみたい「トマトレシピ」を募集します。
応募作品から、彩り、使用食材のバランス、トマトの活用度、アイデア等を総合的に判断して書類審査を実施し、入選作品をトマト新聞11月号にて発表し、優秀賞を受賞した作品は、実際にトマト給食で提供します。
 

連携して取り組んでいく事業

  1. 協働ロゴマーク制定・普及
  2. 凜々子(りりこ)の配布(「令和5年度トマト料理カード」をご覧ください)
  3. トマトを使った給食
  4. 地域への出前講座
  5. 市民レシピコンテスト
  6. 健康応援メニュー開発・提供
  7. オムライス検定
  8. スポーツ事業とのタイアップ
  9. 災害時の市民の健康
  10. 食の活動拠点[とまと記念館]

トマトの出前授業

小学校3年生を対象に健康に良い野菜と言われているトマトのことや、「トマトde健康まちづくり」及び本市発祥のカゴメの歴史などについて学ぶ授業を行います。

写真:トマトの出前授業1

写真:トマトの出前授業2


授業の風景

トマトジュースで乾杯

写真:トマトジュースで乾杯

平成26年9月30日に施行された「東海市トマトで健康づくり条例」において、『トマトジュースによる乾杯の推奨』が定められました。
これを受けて、『トマトジュースで乾杯』を盛り上げてくださる、市内の飲食店及び任意のグループを募集しました。
また、条例制定を記念して、カゴメ株式会社より、『トマトジュースのでる蛇口』が寄贈されました。
それぞれ詳細は、以下のページでご紹介しています。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

市民福祉部 健康推進課
〒476-0003 愛知県東海市荒尾町西廻間2番地の1
電話番号:052-689-1600
ファクス番号:052-602-0390
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。