東海市オープンデータ
オープンデータとは
オープンデータとは、自治体などが保有する公共データが、住民や企業などの利活用されやすいように機械判読に適した形で、二次利用可能なルールの下で公開されること、また、そのように公開されたデータを指します。
オープンデータを推進することで、地域課題の解決や行政の効率化、地域経済の活性化の効果が期待されており、国や地方自治体で積極的に取り組まれています。
本市でも、市が保有する公共データを順次公開することで、オープンデータの推進に取り組みます。
利用条件
東海市オープンデータ利用規約
データの利用にあたっては、東海市オープンデータ利用規約に従っていただくようにお願いします。
また、データの利用をもって本規約の内容を承諾いただいたものとみなします。
データ一覧
町別世帯数及び人口
-
平成26年4月 (CSV 482B)
-
平成26年5月 (CSV 483B)
-
平成26年6月 (CSV 483B)
-
平成26年7月 (CSV 483B)
-
平成26年8月 (CSV 483B)
-
平成26年9月 (CSV 483B)
-
平成26年10月 (CSV 483B)
-
平成26年11月 (CSV 483B)
-
平成26年12月 (CSV 483B)
-
平成27年1月 (CSV 483B)
-
平成27年2月 (CSV 483B)
-
平成27年3月 (CSV 483B)
-
平成27年4月 (CSV 482B)
-
平成27年5月 (CSV 482B)
-
平成27年6月 (CSV 482B)
-
平成27年7月 (CSV 482B)
-
平成27年8月 (CSV 482B)
-
平成27年9月 (CSV 482B)
-
平成27年10月 (CSV 482B)
-
平成27年11月 (CSV 482B)
-
平成27年12月 (CSV 483B)
-
平成28年1月 (CSV 483B)
-
平成28年2月 (CSV 483B)
-
平成28年3月 (CSV 483B)
-
平成28年4月 (CSV 484B)
-
平成28年5月 (CSV 483B)
-
平成28年6月 (CSV 483B)
-
平成28年7月 (CSV 484B)
-
平成28年8月 (CSV 484B)
-
平成28年9月 (CSV 484B)
-
平成28年10月 (CSV 484B)
-
平成28年11月 (CSV 484B)
-
平成28年12月 (CSV 485B)
-
平成29年1月 (CSV 485B)
-
平成29年2月 (CSV 485B)
-
平成29年3月 (CSV 485B)
-
平成29年4月 (CSV 485B)
-
平成29年5月 (CSV 486B)
-
平成29年6月 (CSV 486B)
-
平成29年7月 (CSV 485B)
-
平成29年8月 (CSV 485B)
-
平成29年9月 (CSV 485B)
-
平成29年10月 (CSV 486B)
-
平成29年11月 (CSV 486B)
-
平成29年12月 (CSV 485B)
-
平成30年1月 (CSV 485B)
-
平成30年2月 (CSV 485B)
-
平成30年3月 (CSV 485B)
-
平成30年4月 (CSV 486B)
-
平成30年5月 (CSV 486B)
-
平成30年6月 (CSV 486B)
-
平成30年7月 (CSV 486B)
-
平成30年8月 (CSV 486B)
-
平成30年9月 (CSV 486B)
-
平成30年10月 (CSV 486B)
-
平成30年11月 (CSV 486B)
-
平成30年12月 (CSV 487B)
-
平成31年1月 (CSV 487B)
-
平成31年2月 (CSV 486B)
-
平成31年3月 (CSV 486B)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
企画部 デジタル推進課
〒476-8601 愛知県東海市中央町一丁目1番地
電話番号:052-603-2211 0562-33-1111
ファクス番号:052-603-8803
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。