令和5年4月9日執行 愛知県議会議員一般選挙のお知らせ
無投票となりました。
「どうする愛知」 その一票に託す意志
選挙の日程
- 告示日
-
令和5年3月31日(金曜日)
- 投票日
-
令和5年4月9日(日曜日)
東海市で投票できる方
平成17年4月10日までに生まれ、令和4年12月28日までに東海市へ転入届を提出し、引き続き居住し選挙人名簿に登録されている方です。
令和5年3月15日以後に市内で転居された方は、転居前の投票所で投票してください。
また、入場券を紛失してしまったり、入場券が届かなかったりした場合でも指定の投票所にて入場券を再発行しますので、お申し出ください。
なお、投票所入場券は、立候補届出が3人以上あり、投票を行うことが決定した場合に、できるだけ早くお手元に届くように手配します。
期日前投票
投票日当日に以下の事由に該当する方は、期日前投票制度をご利用ください。
- 仕事、学業、地域の行事の役員などに従事する予定の方
- レジャーや買い物などで投票区域内にいない方
- 病気、出産などで入院予定の理由で投票所に行けない方
- 天災や悪天候により投票所に到達することが困難な方
場所 | 期間 | 時間 |
---|---|---|
東海市役所〈102会議室(1階)〉 | 令和5年4月1日(土曜日)から令和5年4月8日(土曜日)までの毎日 | 午前8時30分から午後8時まで |
東海市芸術劇場〈ワークショップ室(1階)〉 | 令和5年4月1日(土曜日)から令和5年4月8日(土曜日)までの毎日 | 午前10時から午後8時まで |
- 市役所の平日午後5時30分以降及び土日の出入口は東玄関(温水プール側)のみとなっておりますのでご注意ください
- 会場によって、期間・時間が異なりますので、ご注意ください
- 期日前投票される方は、入場券(お手元に届いている場合)をご持参ください。
- 病気、出産などで入院中の方は、入院中の病院等で不在者投票制度をご利用ください。
- 東海市芸術劇場西側車寄せの一部に、お体の不自由な方専用の臨時駐車スペースを設けますのでご利用ください。
期日前投票所では宣誓書の記入が必要です。宣誓書は入場券の裏面のほか、以下より入手できます
不在者投票
東海市で投票できる方のうち、選挙期間中に仕事や旅行などで東海市以外の市区町村に滞在している方は、滞在地の市区町村の選挙管理委員会で不在者投票ができます。
滞在地の市区町村の選挙管理委員会における不在者投票を行う場合は、以下の宣誓書(不在者投票)を記入した上で、令和5年4月8日(土曜日)までに直接、郵送もしくはオンライン申請にて東海市選挙管理委員会に提出してください。(なお、投票完了までに数日かかるため、期限にかかわらず余裕をもって手続をしてください。)
また、病気、出産などで入院中の方は、病院などにおける不在者投票制度をご利用ください。
郵便等による不在者投票
郵便等による不在者投票とは、身体に重度の障害のある方が自宅などで決められた方法により投票できる制度です。不在者投票ができるのは、障害程度が下の表に該当し、郵便等投票証明書の交付を受けている方です。不在者投票の制度を利用される方は、令和5年4月5日(水曜日)までに証明書を添えて請求してください。証明書のない方は、身体障害者手帳、戦傷病者手帳及び介護保険法による被保険者証を添えて、証明書の交付申請をしてください。
身体障害者手帳 | 戦傷病者手帳 | |
---|---|---|
両下肢、体幹 |
1級又は2級 |
特別項症から第2項症まで |
移動機能 |
1級又は2級 |
ー |
心臓、じん臓、呼吸器、 ぼうこう、直腸、小腸 |
1級又は3級 |
特別項症から第3項症まで |
1級又は3級 |
特別項症から第3項症まで |
|
免疫 |
1級から3級まで |
ー |
肝臓 |
1級から3級まで |
特別項症から第3項症まで |
介護保険被保険者証 |
---|
要介護5 |
※2つ以上の障害がある場合には、身体障害者手帳はそれぞれの級別より上位の級別が記載されることがありますが、上の表の「障害の種類」の級別で判断しますので、必ずしも身体障害者手帳の級別と同一ではありません。
-
郵便等による不在者投票請求書 (PDF 277.7KB)
-
郵便等による不在者投票請求書(記載例) (PDF 141.2KB)
-
郵便等投票証明書交付申請書 (PDF 264.1KB)
-
郵便等投票証明書交付申請書(記載例) (PDF 105.7KB)
また、郵便等による不在者投票の対象者で、次に該当する方は、あらかじめ市に届け出た記載代理人に記載させ、投票できる「代理記載制度」があります。代理記載人の届出書、同意書及び宣誓書に自ら署名して、提出してください。
身体障害者手帳 | |
---|---|
上肢又は視覚 | 1級 |
戦傷病者手帳 |
---|
特別項症から第2項症まで |
-
代理記載による郵便等投票証明書交付申請書 (PDF 81.7KB)
-
代理記載による郵便等投票証明書交付申請書(記載例) (PDF 96.1KB)
-
郵便等による不在者投票請求書(代理記載用) (PDF 82.4KB)
-
郵便等による不在者投票請求書(代理記載用)(記載例) (PDF 133.0KB)
-
同意書及び宣誓書 (PDF 60.8KB)
-
同意書及び宣誓書(記載例) (PDF 326.9KB)
-
代理記載人となるべき者の届出書 (PDF 71.6KB)
-
代理記載人となるべき者の届出書(記載例) (PDF 340.2KB)
特例郵便等投票制度
新型コロナウイルス感染症により療養等をされている方が一定の要件を満たす場合、郵便等で投票することができるようになりました。詳しくは以下の記事をご覧ください。詳しくは以下の記事をご覧ください。
開票
開票は、4月9日(日曜日)午後9時10分から市役所大会議室(地下)で行う予定をしています。
選挙公報
選挙公報は、4月7日(金曜日)までの間でお手元に届くように配達する予定です。
新型コロナウイルス感染症対策
投票所へ来た方が安心して投票していただくため、東海市では下記のような新型コロナウイルス感染症対策を行います。
1 投票所での感染症対策
- 投票所入口への消毒液設置
- 投票所内の定期的な換気
- 記載台等の定期的な消毒
- 事務従事者等のマスク着用
- 飛沫防止シートの設置
- 人との距離の確保
2 混雑状況の公表
直近の選挙のデータから、期日前投票及び投票日当日の投票所の混雑状況を下記のとおり推測しております。
※データは令和5年2月5日執行愛知県知事選挙のものです。
期日前投票(市役所)
土日及び最終日が混雑し、中頃が空くようです。また、午前中のお昼前に混雑する傾向にあります。
期日前投票(芸術劇場)
最終日が混雑し、中頃が空くようです。また、午前中及び夕方の帰宅時間頃に混雑する傾向にあります。
投票日当日(各投票所)
午前中に混雑する傾向にあり、朝の早い時間及び夕方以降が空いているようです。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
選挙管理委員会事務局
〒476-8601 愛知県東海市中央町一丁目1番地
電話番号:052-603-2211 0562-33-1111
ファクス番号:052-603-4000
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。