児童館の紹介

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1002312  更新日 2024年2月17日

印刷大きな文字で印刷

児童館は乳幼児親子から18歳まで、だれでも遊べるみんなの居場所です。

児童館は、小・中・高校生が自由に遊んだり、乳幼児のお父さんやお母さんが、お子さんと一緒に遊べる施設です。

常に職員がいて、遊びを提供したり、色々な相談に乗ったりもしています。

普段遊びに来るのに予約などは要りませんので、ふらっと遊びに来てください。

キッズルーム(乳幼児用遊び部屋)がある館もあるので、乳幼児のお父さんやお母さんは、お子さんと安心して遊べます。

小学生以上は遊戯室で思いっきり体を動かしたり、図書室で本を読んだり宿題をしたりすることができます。

色々な学年のお友達が遊びに来るので、自分とは違う学年の子ども同士のふれあいを楽しむことができます。

工作や季節のイベントなど楽しい行事もしています。

お待ちしておりますので、お気軽にご来館ください。
(小学校に就学する前のお子さんは、保護者同伴での来館をお願いします。)

分からないことがありましたら、下記のお近くの児童館にお問い合わせください。

児童館にいってみよう。いるところがなかったら、児童館にいってみよう。やることがなかったら、児童館にいってみよう。話せる人がいなかったら、児童館にいってみよう。わかってくれる人がいなかったら、児童館に行ってみよう。我慢できないほどしんどくなる前に、児童館にいってみよう。
平成27年9月1日 児童健全育成推進財団
児童館の職員(厚生員)が皆さんの来館をおまちしています。

一緒に遊んだり、時には勝負したり、おしゃべりを楽しんだりしませんか?

うれしいことがあったとき、話を聞いてほしいとき、いつでも話してください。

大人の皆さんも子育ての悩みや、わが子自慢、誰かと話したい気持ちの時、気楽に話しかけてください。

厚生員は、より充実した児童館になるよう、日々話しあい、毎年様々な研修を受けています。

常に子どもたちの遊びを見守り、指導していますので、安心して遊びに来てください。待っています。

開館日時

開館時間

 4月~9月 9時開館 18時閉館

10月~3月 9時開館 17時閉館

休館日

原則月曜日

詳しくは児童館カレンダーをご覧ください。

児童館ではこんな遊びができます

小学生以上対象

遊戯室で一輪車、ドッジボールなど体を動かす遊びだけでなく、プラ坂やアイロンビーズ、ラキューなどの工作や塗り絵ができます。

図書室で本や漫画を読んだり、借りたりすることもできます。

季節の行事やお祭りなど楽しい行事もあります。

写真:ドッジボールをする子ども

乳幼児対象

乳幼児の親子も楽しめる部屋や行事があります。

写真:キッズルーム滑り台など

写真:キッズルームのボールプール

児童館利用に際してのお願い

感染防止対策へのご理解・ご協力をお願いいたします。

  • 発熱やせき・くしゃみ・鼻水などのかぜ症状や体調不良がみられる場合は、利用を控えてください。
  • 館内の換気を定期的に実施しますのでご了承ください。

市内児童館一覧

名和町塚森25 電話 052-601-1888

名和町戸石48-10 電話 052-601-8501

荒尾町泉3 電話 052-604-0339

荒尾町畑田43-1 電話 052-601-4310

富木島町貴船16-7 電話 052-601-1220

富木島町西山田1-13 電話 052-601-1500

富木島町森前2 電話 052-604-3266

大田町東畑1141 電話 0562-33-5420

高横須賀町公家5-1 電話 0562-33-2194

養父町宮山17-1 電話 0562-32-4614

加木屋町仲新田43-1 電話 0562-34-3406

加木屋町三ツ池12-74 電話 0562-34-8842

加木屋町南鹿持28-1 電話 0562-34-7968

まちのこクラブについて

地域の子どもたちのためにいろいろな行事を行っているボランティア団体(旧母親クラブ)です。主な行事は、歓迎会、夏まつり、クリスマス会、お別れ会などです。また会員同士で子育ての情報交換をしたり、地域の情報を共有したりして、親睦を図っています。母親だけでなく老若男女を問いません。どなたでも大歓迎です!!子どもたちのために一緒にボランティア活動をしませんか?

遊びと交換してみよう。 かなしい。くるしい。さみしい。つらい。 そんな気持ち、遊びと交換してみよう。 言葉にできない、もやもやいらいら。そんな気持ち、遊びと交換してみよう。何かあったら、来ていいよ。何もなくても、来ていいよ。ひとりで悩まず、抱え込まず、児童館へ遊びにおいで。笑って、話して、しばらく過ごせば、ふっと気持ちが、軽くなるから。きっと遊びと、交換できるよ。
児童健全育成推進財団メッセージ

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

市民福祉部 女性・子ども課
〒476-8601 愛知県東海市中央町一丁目1番地
電話番号:052-603-2211 0562-33-1111
ファクス番号:052-604-9290
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。