細井平洲先生の本
細井平洲先生の本の写真
平成25年6月現在





(6)細井平洲「嚶鳴館遺稿」注釈(米沢編)
(7)細井平洲「嚶鳴館遺稿」注釈(米沢編2)
(8)細井平洲「嚶鳴館遺稿」注釈(初編)
(9)細井平洲「嚶鳴館遺稿」注釈(尾張編)
(10)細井平洲「嚶鳴館遺稿」注釈(尾張編2)
(11)細井平洲「嚶鳴館遺稿」注釈(諸藩編)
(12)細井平洲「嚶鳴館遺稿」注釈(文人編)
(13)細井平洲「嚶鳴館遺稿」注釈(文人編2)
嚶鳴館遺稿とは
嚶鳴館遺稿とは、全十巻からなる細井平洲の漢文体の遺稿集です。
細井平洲の死後、七回忌(文化5年(1808年))にあたり、上杉鷹山公が神保蘭室等に命じて編集されたものです。
細井平洲作の詩や紀行、行状(生前の業績などを記したもの)、墓誌や碑銘などかまとめられています。
版木が米沢市立上杉博物館に所蔵されています。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
教育委員会 平洲記念館
〒476-0003 愛知県東海市荒尾町蜂ケ尻67番地
電話番号:052-604-4141
ファクス番号:052-604-4141
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。