フロアマップ(中央図書館)

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1002802  更新日 2023年3月29日

印刷大きな文字で印刷

フロアマップ(中央図書館)

イラスト:中央1階

イラスト:2階フロアマップ

1階

  • 一般閲覧室
  • 児童親子閲覧室
  • おはなしのへや
  • ティーンズコーナー
  • 大活字本・点字本コーナー
  • 多目的トイレ

2階

  • 視聴覚・参考資料室(姉妹都市コーナー・岡島文庫コーナー・蟹江一忠文庫コーナー)
  • 閲覧室
  • 休憩ロビー
  • 展示コーナー
  • 電話帳コーナー

一般閲覧室

写真:一般室

図書館で、最も利用の多いのが一般閲覧室です。
ここでは、小説や趣味の本、図鑑などさまざまなジャンルの本をご用意しています。また、大活字本・点字本などもあります。
新聞・雑誌のコーナーで、柔らかい日ざしを浴びながらひとときを過ごされるのも、図書館おすすめのコースです。

ティーンズコーナー

読書離れしやすい中高生に、ぜひ読んでもらいたい本が置いてあります。また、小学校高学年の時に、出会って欲しかった本も置いています。どれも、読み応えがあると思います。以前中高生だった方でも、大歓迎。ぜひ、手に取って読んでみてください。

大活字本・点字本コーナー

弱視の方、小さな文字が読みづらい方のために、大きな活字の本が置いてあります。
目の不自由な方、視覚障害の方には、点字本もあります。健常者の方もぜひさわってみてください。そして、関心を持ってください。

視聴覚・参考資料室

写真:視聴覚・参考資料室

調べものをするための辞典・事典・年鑑・白書がおいてあります。
また、私達の住んでいる愛知県や東海市のことをよく知ってもらうために、郷土資料もおいてあります。
また、カセットテープ・CD・ビデオ・DVDなどの視聴覚資料や視聴できるAVブースもあります。
そのほかに、姉妹都市である山形県米沢市の本や、植物の本を集めた岡島文庫、農業関係の図書を揃えた蟹江一忠文庫もあります。
図書館へ来たら、2階の視聴覚・参考資料室も、ぜひ見に来てください。

視聴覚資料

DVD-まだ数は少ないですが、貴重な資料を取り揃えています。
ビデオ-日本映画・洋画だけではありません。料理・釣り等、趣味に関するもの、紀行もの、いろいろなジャンルに渡っています。もちろん、子供向けアニメなど、多種多様なものがあります。
CD-童謡・唱歌・邦楽・落語・クラシック・文学など、レンタルショップとは、ひと味違う楽しみがあります。
カセット-今は、あまり販売されていませんが、CDは、ちょっと、と思われる方のためのカセットテープがあります。

姉妹都市コーナー

平成12年10月20日に姉妹都市提携をした南山形の中心都市・米沢市。提携1周年の10月21日、山形県米沢市の資料を集め、姉妹都市コーナーとして開設しました。
米沢市の市史をはじめ、米沢市とその周辺のガイドブックや各種パンフレットなどを集めています。米沢方面へ行かれる方は、ぜひ一度お立ち寄りください。

岡島文庫コーナー

平成9年12月設置。初代東海市長の故・岡島錦也氏の遺志による寄付金を基に、生前のライフワークでもあった植物に関する資料を約320冊集めています。

蟹江一忠文庫コーナー

平成19年10月設置。東海市立中央図書館蟹江一忠図書購入基金500万円を活用して、寄付者の意向である農業関係の図書を揃え、文庫を開設しました。
蔵書数は、約1,200冊です。一部を除き、貸出もしています。

児童親子閲覧室

写真:児童親子閲覧室

子どもの部屋だからって、遠慮しないでください。明るくオープンなイメージの児童親子閲覧室は、くつろいだ読書にピッタリ。
さらに、児童親子閲覧室の本は子ども用というのは誤解です。あくまで、より分かりやすく書かれているということで、内容は信頼がおけるものです。中学生の皆さんに読んで欲しい読み物もあります。想像の世界、物語の国への扉が、一番大きく開かれているのが児童親子閲覧室です。

おはなしのへや

写真:おはなしのへや

お話友の会で絵本の読み聞かせ等を行います。開催していない時は、絵本や紙芝居の閲覧などに使える自由なスペースです。

絵本でふれあう 笑顔で向き合う

児童室にいると、絵本を読み合う姿を見かけることがあります。読み手は必ずしも親ではなく、子どもの場合だってあるのです。3歳くらいの子が、うれしそうにお話を語って聞かせている姿は微笑ましいものです。
まだ字が読めないから無理…と思わないでください。お父さんやお母さんたちといっしょに絵本の世界、想像の世界で充分に遊んだ子どもは、立派なストーリーテーラーです。お話を語っている彼女だって、実は字が読めません。頭の中に浮かんだストーリーを話してくれています。元のお話と違っていたって構いません。
子どもたちは、空想の世界に自由に飛びこむことができます。絵本は、その橋渡しをしてくれるのです。わたしたちに出来ることは、空想の世界への入口をたくさん作ってあげること。
むずかしく考えないでください。要するに、いっしょに絵本を楽しみましょうってことなんです。

1 よい絵本

よい絵本の条件って何でしょうか。しつけのためになることでしょうか。人にやさしくしましょうといった教訓がふくまれていることでしょうか。
もちろん、そういうことも大事かもしれませんが一番大切なことは"楽しい"ということです。
子どもの笑顔は何よりも素敵な贈り物です。せっかくの絵本もお互いが楽しめなくては意味がありません。
"よい絵本"を"上手"に"たくさん"読まなくてはいけない…とは思わずに、楽しい時間を過ごすようにしてください。あなたにも、子どもさんにも素敵な笑顔が訪れますように。

2 好きな絵本

うちの子は、ウルトラマンの本ばっかりで…。
アンパンマンが卒業できないの…。
そんな声もよく耳にします。
よい絵本の条件が楽しいことだとするなら、好きな絵本は間違いなくその条件を満たします。ところが、お互いの好きな本が同じなら問題ないのですがそううまくはいきません。
そんな時、無理に子どもの好きな絵本をとりあげず、まずはいっしょに楽しんでみたらどうでしょう。ウルトラマン博士のお母さんがいたっていいいじゃありませんか。ただし、お父さん、お母さんが好きな絵本も読んであげてください。
空想の世界の扉が一つでも多くなることを願って。

3 目と目で語る

空想の世界との橋渡し以外にも絵本の大事な役割があります。
それは、お父さん、お母さんと子どもがふれあう毎日の生活のなかで、子どもと目と目を合わせる瞬間というのは、思いのほか少ないものです。忙しさのあまり、つい夕食を作りながら、洗濯物をたたみながら話をしていることがあります。
絵本を読む時、目と目を合わせてください。子どもさんは、笑顔でいますか?あなたは…?
絵本をはさんで笑顔があふれていますように…。

多目的トイレ

1階の多目的トイレは、オストメイト(人工肛門・人工ぼうこうとなられた方)に対応しています。
図書館利用者をはじめ、外出先でお困りの方もどうぞご利用ください。

写真:トイレ1
多目的トイレ
写真:トイレ2
おむつ交換台
写真:トイレ3
オストメイト

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

教育委員会 中央図書館
〒476-0013 愛知県東海市中央町三丁目2番地
電話番号:052-601-5335
ファクス番号:052-601-0999
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。