意見書・決議一覧(可決のみ)の詳細
※件名をクリックすると意見書・決議の原文をご覧いただけます。
-
令和7年第1回定例会(可決日:3月18日)悪質・危険な運転行為の撲滅を求める意見書 (PDF 51.4KB)
-
令和6年第3回定例会(可決日:9月18日)定数改善計画の早期策定・実施と義務教育費国庫負担制度の堅持及び拡充を求める意見書 (PDF 93.5KB)
-
令和6年第3回定例会(可決日:9月18日)再審法(刑事訴訟法の再審規定)改正を求める意見書 (PDF 82.0KB)
-
令和5年第4回定例会(可決日:12月19日)別居、離婚後の親子関係の断絶の防止及び面会交流支援等に関する法整備を求める意見書 (PDF 306.3KB)
-
令和5年第3回定例会(可決日:9月20日)村瀬進治議員に対する議員辞職勧告決議 (PDF 306.3KB)
-
令和5年第3回定例会(可決日:9月20日)定数改善計画の早期策定・実施と義務教育費国庫負担制度の堅持及び拡充を求める意見書 (PDF 309.6KB)
-
令和4年第3回定例会 (可決日:9月21日) 特定外来生物の侵入を防止するための水際対策強化を求める意見書 (PDF 284.5KB)
-
令和4年第3回定例会 (可決日:9月21日) 定数改善計画の早期策定・実施と義務教育費国庫負担制度の堅持及び拡充を求める意見書 (PDF 279.1KB)
-
令和4年第1回定例会 (可決日:3月17日) ロシアによるウクライナへの軍事侵攻を強く非難する決議について (PDF 250.2KB)
-
令和3年第4回定例会(可決日:12月21日) シルバー人材センターに対する支援を求める意見書の提出について (PDF 306.3KB)
-
令和3年第3回定例会(可決日:9月16日) 定数改善計画の早期策定・実施と義務教育費国庫負担制度の堅持及び拡充を求める意見書の提出について (PDF 285.3KB)
-
令和2年第4回定例会(可決日:12月15日) 防災・減災、国土強靭化の推進についての意見書の提出について (PDF 286.5KB)
-
令和2年第4回定例会(可決日:12月15日) 地方自治体のデジタル化の着実な推進を求める意見書の提出について (PDF 119.4KB)
-
令和2年第3回定例会(可決日:9月15日) 定数改善計画の早期策定・実施と義務教育費国庫負担制度の堅持及び拡充を求める意見書の提出について (PDF 111.0KB)
-
令和元年第2回定例会(可決日:9月18日) 教職員定数改善計画の早期策定・実施と義務教育費国庫負担制度の堅持及び拡充を求める意見書の提出について (PDF 102.0KB)
-
平成30年第3回定例会(可決日:9月19日) 自動車関係諸税の抜本見直しを求める意見書の提出について (PDF 59.6KB)
-
平成30年第3回定例会(可決日:9月19日) 教職員定数改善計画の早期策定・実施と義務教育費国庫負担制度の堅持及び拡充を求める意見書の提出について (PDF 71.5KB)
-
平成30年第3回定例会(可決日:9月19日) 障害児・者が地域で安心して生活する場の整備促進を求める意見書の提出について (PDF 64.7KB)
-
平成29年第3回定例会(可決日:9月20日) 道路整備予算の確保及び道路整備に係る補助率等の嵩上げ措置の継続を求める意見書 (PDF 108.8KB)
-
平成29年第3回定例会(可決日:9月20日)教職員定数改善計画の早期策定・実施と義務教育費国庫負担制度の堅持及び拡充を求める意見書 (PDF 97.0KB)
-
平成29年第3回定例会(可決日:9月20日) 食品ロス削減に向けての取組を進める意見書 (PDF 100.3KB)
-
平成28年第4回定例会(可決日:12月20日) 地方議会議員の厚生年金への加入を求める意見書 (PDF 77.6KB)
-
平成28年第3回定例会(可決日:9月21日) 保育士の人材確保対策の充実及び保育施設整備の促進を求める意見書 (PDF 90.7KB)
-
平成28年第3回定例会(可決日:9月21日) 教職員定数改善計画の早期策定・実施と義務教育費国庫負担制度の堅持及び拡充を求める意見書 (PDF 90.8KB)
-
平成28年第1回定例会(可決日:3月24日) 無電柱化の推進に関する法整備を求める意見書 (PDF 93.1KB)
-
平成28年第1回定例会(可決日:3月24日) 廃棄食品の不正転売防止に関する意見書 (PDF 67.6KB)
-
平成27年第4回定例会(可決日:12月15日) 国民健康保険における子どもに係る均等割額の軽減に関する意見書 (PDF 82.6KB)
-
平成27年第3回定例会(可決日:9月15日) 自動車関係諸税の抜本見直しを求める意見書 (PDF 107.5KB)
-
平成27年第3回定例会(可決日:9月15日) 定数改善計画の早期策定・実施と義務教育費国庫負担制度の堅持及び拡充を求める意見書 (PDF 89.7KB)
-
平成27年第3回定例会(可決日:9月15日) 安全保障法制の丁寧な審議を求める意見書 (PDF 103.3KB)
-
平成27年第2回定例会(可決日:7月1日) 地方単独事業に係る国保の減額調整措置の見直しを求める意見書 (PDF 97.1KB)
-
平成27年第1回定例会(可決日:3月25日) ウイルス性肝炎患者に対する医療費助成の拡充等を求める意見書 (PDF 62.9KB)
-
平成27年第1回定例会(可決日:3月25日) 年金積立金の被保険者の利益のための安全な運用に関する意見書 (PDF 54.7KB)
-
平成27年第1回定例会(可決日:3月25日) テロ行為の根絶を求める意見書 (PDF 62.5KB)
-
平成26年第3回定例会(可決日:9月17日) 少人数学級のさらなる拡充と義務教育費国庫負担制度の堅持及び拡充を求める意見書 (PDF 57.3KB)
-
平成26年第3回定例会(可決日:9月17日) 「手話言語法」の制定を求める意見書 (PDF 62.4KB)
-
平成26年第2回定例会 (可決日:6月24日) 「新聞・書籍等への軽減税率適用」及び「複数税率の導入」を求める意見書 (PDF 61.4KB)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
議会事務局
〒476-8601 愛知県東海市中央町一丁目1番地
電話番号:052-613-7880 0562-38-6455
ファクス番号:052-601-0627
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。