広告入り窓口封筒の無償提供者の募集について

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1009485  更新日 2024年12月25日

印刷大きな文字で印刷

広告入り窓口封筒の無償提供者の募集について

市民窓口課で取り扱っている住民票等の各種証明書の持ち帰り用として利用する広告入り窓口封筒を製作し、無償で提供していただける事業主を募集します。

申し込みには条件がありますので、下記の募集要項及び要領を必ずご覧ください。

広告入り封筒のイメージはこちらをご覧ください。

※掲載内容などについては、別途協議のうえ、決定します。

募集期間

2025年1月10日(金曜日)から1月24日(金曜日)まで(午後5時必着)

提出書類

  • 窓口封筒無償提供申込書(様式第1号)
  • 窓口封筒無償提供に関する提案書(様式第2号)
  • 企画提案書(任意)
  • 窓口封筒見本
  • 会社の登記事項証明書(提出期限から3か月以内のもの)
  • 納税証明書(直近事業年度の法人市県民税)(提出期限から3か月以内のもの)
  • 会社概要(個人事業の場合は事業主の身分証明書)

提出方法及び場所

東海市役所1階 市民窓口課へ持参または郵送(必着)してください。

〒476-8601 東海市中央町一丁目1番地

 東海市役所 市民窓口課 管理担当

※ファクス、メールによる提出は受け付けていません。

注意事項

  • 東海市広告入り窓口封筒の無償提供者募集要項に適合しないもの、虚偽の内容が記載されているものは失格となります。
  • 審査の経緯は公表しません。また、審査結果に対しての異議申し立ては受付けません。
  • 提出にかかる費用は応募者負担とさせていただきます。
  • 提出された書類は原則、返却しません。

関係要領等

 

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

市民福祉部 市民窓口課
〒476-8601 愛知県東海市中央町一丁目1番地

  • 戸籍・市民相談
    電話番号:052-613-7591 0562-38-6217
  • 市民窓口
    電話番号:052-613-7592 0562-38-6228
  • 管理(マイナンバーに関すること)
    電話番号:052-613-7596 0562-38-6237
  • おくやみ窓口
    電話番号:052-603-2233
  • ファクス番号(共通):052-603-4000

お問い合わせは専用フォームをご利用ください。