データコーナー

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1004122  更新日 2023年3月29日

印刷大きな文字で印刷

令和2年国勢調査(東海市の人口・速報値)

人口
113,838人
59,172人
54,666人
世帯数
49,016世帯

この結果は、令和3年(2021年)6月25日付で総務省統計局が発表した速報値です。
確報値については、令和3年(2021年)11月に公表予定です。

このページの先頭へ戻る

令和2年国勢調査結果(東海市の人口・確報値)

人口
113,787人
59,158人
54,629人
世帯数
49,077世帯

この結果は、令和3年11月30日付で総務省統計局が発表した確報値です。

このページの先頭へ戻る

人口の推移

(単位:人)

年月日

世帯数

人口

人口

人口

 令和5年3月1日 51,456 59,088 54,407 113,495
 令和5年2月1日 51,442 59.140 54,405 113,545

令和5年1月1日

51,481

59,188

54,445

113,633

令和4年12月1日

51,562

59,271

54,506

113,777

令和4年11月1日

51,572

59,297

54,506

113,803

令和4年10月1日

51,618

59,370

54,535

113,905

令和4年9月1日

51,618

59,381

54,559

113,940

令和4年8月1日

51,620

59,448

54,546

113,994

令和4年7月1日

51,648

59,487

54,561

114,048

令和4年6月1日

51,597

59,480

54,521

114,001

令和4年5月1日

51,557

59,480

54,515

113,995

令和4年4月1日

51,397

59,419

54,512

113,931

令和4年3月1日

51,196

59,389

54,540

113,929

令和4年2月1日

51,251

59,434

54,554

113,988

令和4年1月1日

51,338

59,519

54,597

114,116

令和3年12月1日

51,353

59,581

54,575

114,156

令和3年11月1日

51,402

59,634

54,596

114,230

令和3年10月1日

51,402

59,662

54,632

114,294

令和3年9月1日

51,431

59,734

54,603

114,337

令和3年8月1日

51,485

59,796

54,644

114,440

令和3年7月1日

51,553

59,868

54,665

114,533

令和3年6月1日

51,591

59,912

54,699

114,611

令和3年5月1日

51,624

59,970

54,733

114,703

令和3年4月1日

51,458

59,875

54,740

114,615

令和3年3月1日

51,320

59,861

54,780

114,641

令和3年2月1日

51,251

59,872

54,733

114,605

令和3年1月1日

51,289

59,917

54,758

114,675

令和2年12月1日

51,274

59,938

54,737

114,675

令和2年11月1日

51,307

59,976

54,769

114,745

令和2年10月1日

51,287

60,024

54,731

114,755

令和2年9月1日

51,333

60,080

54,748

114,828

令和2年8月1日

51,409

60,172

54,777

114,949

令和2年7月1日

51,445

60,270

54,776

115,046

令和2年6月1日

51,417

60,290

54,808

115,098

令和2年5月1日

51,441

60,328

54,800

115,128

令和2年4月1日

51,045

60,079

54,815

114,894

平成31年4月1日

50,600

60,004

54,823

114,827

平成30年4月1日

49,991

59,857

54,654

114,511

平成29年4月1日

49,403

59,711

54,459

114,170

平成28年4月1日

48,787

59,548

54,179

113,727

平成27年4月1日

47,861

58,904

53,777

112,681

平成26年4月1日

47,308

58,607

53,539

112,146

平成25年4月1日

46,615

58,175

53,081

111,256

平成24年4月1日

45,925

57,685

52,700

110,385

平成23年4月1日

45,204

57,035

52,171

109,206

平成22年4月1日

44,480

56,499

51,643

108,142

資料:市民窓口課

このページの先頭へ戻る

町別世帯数及び人口

令和5年3月1日現在(単位:人)
町名 世帯数 人口
人口
人口

新宝町

0

0

0

0

南柴田町

106

99

107

206

名和町

9,420

10,984

9,994

20,978

東海町

1,183

1,235

879

2,114

荒尾町

6,697

7,456

7,301

14,757

中央町

940

1,049

956

2,005

富木島町

9,409

10,836

9,297

20,133

大田町

3,181

3,602

3,326

6,928

高横須賀町

3,722

4,115

3,708

7,823

元浜町

306

308

32

340

横須賀町

836

888

750

1,638

養父町

1,774

1,960

1,883

3,843

加木屋町

10,423

12,545

12,416

24,961

中ノ池

1,154

1,251

1,296

2,547

富貴ノ台

2,289

2,745

2,453

5,198

浅山

16

15

9

24

51,456

59,088

54,407

113,495

資料:市民窓口課

このページの先頭へ戻る

町字別世帯数及び人口

このページの先頭へ戻る

満年齢別人口

このページの先頭へ戻る

人口移動状況

(単位:人)

自然動態
出生

自然動態
死亡

自然動態
増減
(1)

社会動態
転入

社会動態
転出

社会動態
その

社会動態
増減
(2)

年間
増減
(1)+(2)

12月末人口

平成24年

1,293

809

484

5,008

4,687

-27

294

778

※111,125

平成25年

1,240

789

451

5,153

4,399

-50

704

1,155

112,280

平成26年

1,201

800

401

4,733

4,699

-70

-36

365

112,645

平成27年

1,206

855

351

5,152

4,503

-87

562

913

113,558

平成28年

1,232

863

369

4,972

4,544

-81

347

716

114,274

平成29年

1,145

840

305

4,822

4,868

-113

-159

146

114,420

平成30年

1,098

903

195

5,113

4,637

-118

358

553

114,973

令和元年

1,036

876

160

5,078

5,003

-138

-63

97

115,070

令和2年

960

922

38

4,548

4,858

-123

-433

-395

114,675

令和3年

993

990

3

4,347

4,800

-109

-562

-559

114,116

資料:市民窓口課

(注)※は、平成24年7月9日の住民基本台帳法の一部改正法の施行によるシステム切り換えに伴い、転出予定者の扱い等を変更したため、誤差がある。

このページの先頭へ戻る

国籍別外国登録人口

各年12月31日現在 (単位:人)

朝鮮
及び韓国

フィリピン

中国

ブラジル

アメリカ

その他

平成25年

451

222

282

116

9

230

1,310

平成26年

443

229

281

103

8

307

1,371

平成27年

436

238

283

99

6

363

1,425

平成28年

432

256

313

115

7

423

1,546

平成29年

427

282

307

109

6

562

1,693

平成30年

425

300

341

148

7

738

1,959

令和元年

412

300

349

158

6

930

2,155

令和2年

391

292

324

147

6

953

2,113

令和3年

372

289

295

141

9

979

2,085

令和4年

356

299

284

138

6

1,150

2,233

資料:市民窓口課

このページの先頭へ戻る

産業別事業所数・従業者数

区分

平成21年
事業所数
平成21年
従業員数
平成26年
事業所数
平成26年
従業員数
平成28年
事業所数
平成28年
従業員数
農林漁業 11 81 17 136

14

117
鉱業,採石業,砂利採取業 - - 1 2 1 2
建設業 482 6,863 449 6,358 438 5,787
製造業 446 16,906 410 16,718 394 17,803
電気・ガス・熱供給・水道業 13 197 10 194 5 105
情報通信業 34 472 24 464 21 414
運輸業,郵便業 179 6,347 192 5,701 183 5,343
卸売業,小売業 961 9,883 854 7,959 861 8,108
金融業,保険業 58 787 64 855 64 807
不動産業,物品賃貸業 329 1,209 300 1,157 284 1,216
学術研究,専門・技術サービス業 88 457 95 750 99 849
宿泊業,飲食サービス業 588 4,589 555 4,629 546 4,733
生活関連サービス業,娯楽業 358 1,760 357 1,535 362 1,685
医療,福祉 246 3,739 291 4,406 143 1,143
教育,学習支援業 164 1,936 162 2,204 260 3,374
複合サービス事業 20 198 19 345 19 358
サービス業(他に分類されないもの) 276 3,574 262 4,285 256 4,366
公務(他に分類されるものを除く) 18 939 16 988
合計 4,271 59,937 4,078 58,686 3,950 56,210

※…平成28年経済センサス‐活動調査においては、国・地方公共団体の事業所を調査対象としていないため数値が得られないもの。

資料:経済センサス-基礎調査、経済センサス-活動調査

このページの先頭へ戻る

農家数及び経営耕地面積

農家数 各年2月1日現在(単位:a)

総数

専業

兼業

総数

兼業

第1種

兼業

第2種

自給的農家

12年

1,097

235

583

195

388

279

17年

1,057

256

460

147

313

341

22年

1,007

245

409

112

297

353

27年

1,004

239

325

75

250

440

経営耕地面積 各年2月1日現在(単位:a)

総数

樹園地

12年

71,870

17,932

28,374

25,564

17年

63,292

15,351

23,640

24,301

22年

67,974

16,323

25,779

25,872

27年

53,275

12,179

20,118

20,978

資料 :農林業センサス

注)平成17年調査から調査定義が変更されたことにより、数値が減少。(12年までは「販売農家+自給的農家」の数値を集計、17年は「自給的農家」を除く「販売農家+農業サービス事業体」等の農業経営体の数値を集計。)

このページの先頭へ戻る

2020年工業統計調査産業分類(中分類)別結果

(単位:金額万円)

産業分類

事業所数

従業者数

製造品出荷額等

食料品製造業

14

1,350

3,158,208

飲料・たばこ・飼料製造業

3

328

4,764,341

繊維工業

7

74

62,580

木材・木製品製造業(家具を除く)

-

-

-

家具・装備品製造業

4

24

16,453

パルプ・紙・紙加工品製造業

-

-

-

印刷・同関連業

2

31

X

化学工業

8

832

13,655,538

石油製品・石炭製品製造業

1

13

X

プラスチック製品製造業(別掲を除く)

14

703

2,927,939

ゴム製品製造業

6

138

117,720

なめし革・同製品・毛皮製造業

-

-

-

窯業・土石製品製造業

12

587

2,161,658

鉄鋼業

47

11,005

110,559,121

非鉄金属製造業

1

4

X

金属製品製造業

37

734

2,292,546

はん用機械器具製造業

13

207

504,538

生産用機械器具製造業

21

276

521,874

業務用機械器具製造業

2

73

X

電子部品・デバイス・電子回路製造業

-

-

-

電気機械器具製造業

3

76

88,873

情報通信機械器具製造業

-

-

-

輸送用機械器具製造業

18

843

2,846,761

その他の製造業

4

29

19,552

総数

217

17,327

144,065,197

X…統計法により秘匿
資料:工業統計調査

このページの先頭へ戻る

平成26年商業統計調査結果(町別事業所数・従業者数・年間商品販売額)

平成26年7月1日調査
町名 事業所数
総数
事業所数
卸売
事業所数
小売
従業者数
(人)
年間商品販売額
(百万円)
新宝町

2

1

1

20

*

南柴田町

11

10

1

204

15,188

名和町

107

35

72

1,020

59,121

荒尾町

116

17

99

1,306

29,305

東海町

40

27

13

485

31,698

富貴ノ台

9

1

8

87

2,878

富木島町

74

13

61

605

13,815

中央町

15

3

12

110

2,034

大田町

28

6

22

267

7,154

高横須賀町

36

10

26

210

5,968

中ノ池

1

-

1

17

*

横須賀町

21

5

16

94

2,023

元浜町

3

2

1

12

405

養父町

31

6

25

157

2,910

加木屋町

97

28

69

894

27,121

浅山

10

8

2

177

19,455

合計

601

172

429

5,665

220,149

*…統計法により秘匿 資料:商業統計調査

このページの先頭へ戻る

就業者数(15歳以上)

平成27年10月1日現在 単位:人
 

総数

構成比(%)

第一次産業

671

591

1,262

2.3

農業

667

591

1,258

2.2

林業

3

-

3

0.0

漁業

1

-

1

0.0

第二次産業

17,472

4,059

21,531

38.8

鉱業、採石業、砂利採取業

7

1

8

0.0

建設業

3,979

823

4,802

8.3

製造業

13,486

3,235

16,721

29.0

第三次産業

15,622

17,051

32,673

58.9

電気・ガス・熱供給・水道業

332

62

394

0.7

情報通信業

725

226

951

1.6

運輸業、郵便業

3,084

822

3,906

6.8

卸売業、小売業

3,356

4,299

7,655

13.3

金融業、保険業

310

562

872

1.5

不動産業、物品賃貸業

473

309

782

1.4

学術研究、専門・技術サービス業

1,155

387

1,542

2.7

宿泊業、飲食サービス業

957

2,026

2,983

5.2

生活関連サービス業、娯楽業

568

1,115

1,683

2.9

教育、学習支援業

719

1,126

1,845

3.2

医療、福祉

900

4,324

5,224

9.1

複合サービス事業

144

144

288

0.5

サービス業(他に分類されないもの)

2,105

1,144

3,249

5.6

公務(他に分類されるものを除く)

794

505

1,299

2.3

分類不能の産業

1,319

852

2,171

3.8

総数

35,084

22,553

57,637

100.0

資料:国勢調査

このページの先頭へ戻る

東海市オープンデータ

このページの先頭へ戻る

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

企画部 広報課
〒476-8601 愛知県東海市中央町一丁目1番地
電話番号:052-603-2211 0562-33-1111
ファクス番号:052-603-8803
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。