要介護(支援)認定を受けている方のためのサービス

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1002689  更新日 2024年4月30日

印刷大きな文字で印刷

高齢者支援課が担当している制度は以下の通りです。

  • 家庭介護用品購入券の交付
  • 寝具クリーニングサービス
  • 福祉タクシー等料金の助成
  • 要介護高齢者援護扶助費の支給
  • ごみ指定袋の追加配布
  • 訪問歯科健診
  • ひとり暮らし高齢者等訪問援助事業
  • 住宅改造費の補助
  • 配食サービス事業

家庭介護用品購入券の交付

内容

介護者に対し、紙おむつ、尿とりパッド、使い捨て手袋、清拭剤、ドライシャンプーが購入できる介護用品券を交付します。

<支給金券> ※1枚1,000円の金券で、おつりは出ません。

年度:75,000円以内
年度内1か月目:9,000円、2か月目以降:6,000円

1か月単位で支給します。

対象者
要介護4・5のいずれかに認定された方を、同一世帯かつ自宅で介護している方で、市民税非課税世帯の方。
※ただし、介護を受ける方が単身世帯・入院中・入所中の場合は除く。
申請方法

申請書を、下記窓口どちらか1か所に提出してください。

  • 高齢者支援課[しあわせ村内]
  • 福祉・介護保険関係窓口[市役所1階]

申請書は、提出窓口又は下記からダウンロードしてください。

寝具クリーニングサービス

内容
寝具の衛生管理のため、水洗いや乾燥消毒などのサービスを年度中4回(3月、6月、9月、12月)実施します。なお、市民税非課税世帯の方は、年度中12回(毎月)利用できます。
また、1回につき掛・敷布団各1枚、毛布2枚まで利用できます。
対象者
要介護4・5のいずれかに認定された65歳以上の方で、自宅で介護を受けられている方。(入院・入所中の方は除く)
申請方法

申請書を、下記窓口どちらか1か所に提出してください。

  • 高齢者支援課[しあわせ村内]
  • 福祉・介護保険関係窓口[市役所1階]

申請書は、提出窓口又は下記からダウンロードしてください。

福祉タクシー等料金の助成

内容

外出のために福祉タクシー又はリフト付福祉タクシーを利用する方に助成券をお渡しします。

初乗料金分等の助成金を年間で24枚お渡しします。

リフト付福祉タクシー券については、要介護3以上の認定を受け、福祉タクシー券を受け取っていない方へお渡しします。

ご利用できるタクシー会社は、以下の通りです。

対象者
要介護1~5のいずれかに認定された65歳以上の方
申請方法

申請書を、下記窓口どちらか1か所に提出してください。

  • 高齢者支援課[しあわせ村内]
  • 福祉・介護保険関係窓口[市役所1階]

申請書は、提出窓口又は下記からダウンロードしてください。

利用できるタクシー会社

福祉タクシー

  1. 名鉄知多タクシー
  2. 知多つばめタクシー
  3. 鯱第一交通
  4. 大興タクシー
  5. 安全タクシー
  6. 東海交通
    すみれタクシー
    さくら交通
  7. 愛電交通
    名鉄名古屋タクシー
    名鉄交通
  8. 名古屋ハイタク
  9. 介護タクシー元気
  10. 介護タクシーコアラ
  11. 介護タクシーみらい
  12. 福祉タクシー朝凪
  13. 介護・福祉タクシー春風
  14. ベストパートナー
  15. 親愛介護サービス
  16. みどり福祉タクシー
  17. ふくろう福祉タクシー

(令和5年12月1日現在、順不同)

リフト付き福祉タクシー

  1. 介護タクシー東海
  2. 介護タクシー元気
  3. ケア輸送 光タクシー
  4. あおば福祉タクシー
  5. 介護タクシー いちかわ
  6. つかさ介助タクシー
  7. 走介ライフサポート
  8. 介護タクシーグループ「アクト・すまいる」
  9. ケアタクシー介人
  10. コトー介護タクシー
  11. 三協福祉サービス
  12. 優YOU24Hサポートタクシー
  13. なごやリフトタクシー
  14. 介護タクシーれんげ草
  15. ファーストケア
  16. 福祉タクシー宮
  17. そよかぜ介護タクシー
  18. 小桜福祉タクシー
  19. ミドリ介護タクシー
  20. 福祉タクシー モモタロウ
  21. 風介護タクシー
  22. カインド・カーゴ
  23. みどり福祉タクシー
  24. あおぞら福祉タクシー
  25. 介護タクシー さくら
  26. すまいる福祉タクシー
  27. 大興タクシー
  28. うるとら介護福祉Wサポート
  29. リフト付介護タクシー福祉の足
  30. 美咲ライフサポート
  31. 福祉タクシーふれあい
  32. 福祉タクシー病屋楽子
  33. 介護タクシー コアラ
  34. 福祉タクシー 若
  35. 介護タクシー みらい
  36. 知多介護タクシーK2
  37. なのはな福祉タクシー
  38. にこにこ介護タクシー未来
  39. こうしん介護タクシー
  40. アアチ介護タクシー
  41. はんとこ福祉タクシー
  42. 福祉タクシー朝凪
  43. 福祉タクシー楽楽
  44. にこにこ福祉タクシー
  45. コメット福祉タクシー
  46. 親愛介護サービス
  47. 福祉タクシーよしはら
  48. 介護タクシーRock care
  49. TLCハピネス
  50. 桃太郎介護タクシー
  51. 福祉ケアタクシーよろず
  52. Healing&internationalアイナケアサポート
  53. S・A・SOINS
  54. 福祉タクシーかつき
  55. 介護・福祉タクシー春風
  56. ベストパートナー
  57. あったか福祉タクシー
  58. 介護タクシーちたらいふ
  59. ニコニコ介護タクシー
  60. ふくろう福祉タクシー

(令和5年12月1日現在、順不同)

要介護高齢者援護扶助費の支給

内容

所得税が課税の方は、月額3,100円

所得税が非課税の方は、月額7,250円の援護扶助費を支給します。

(支払月は7月、11月、3月の末日)

対象者
要介護3・4・5のいずれかに認定された65歳以上の方で、所得が210万円以下の方。
ただし、養護老人ホーム、特別養護老人ホーム、軽費老人ホーム、介護老人保険施設、指定介護療養型医療施設に入所している方を除きます。
申請方法

申請書を、下記窓口どちらか1か所に提出してください。

  • 高齢者支援課[しあわせ村内]
  • 福祉・介護保険関係窓口[市役所1階]

申請書は、提出窓口又は下記からダウンロードしてください。

その他
上記施設に入所した時点で支給は停止になります。その場合は、速やかに資格喪失届の届出をしてください。届出方法は申請時と同様です。

ごみ指定袋の追加配布

内容
紙おむつ用として、ごみ指定袋を年間に50枚お渡しします。
対象者
要介護3・4・5のいずれかに認定された65歳以上の方又はそれに準ずる方で、自宅で介護を受けられている方。
ただし、入院入所の方及び1年以内に既に追加配布を受けた方は除きます。
申請方法

申請書を、下記窓口どちらか1所に提出してください。

  • 高齢者支援課[しあわせ村内]
  • 福祉・介護保険関係窓口[市役所1階]

申請書は、提出窓口又は下記からダウンロードしてください。

訪問歯科健診

内容
自宅に歯科医師が訪問して、本人及び希望される介護者一人を健診します。(年1回のみ)
対象者
要介護3・4・5のいずれかに認定され、自宅で生活されている65歳以上の方及びその方を介護しているご家族。
申請方法

申請書を、下記窓口どちらか1所に提出してください。

  • 高齢者支援課[しあわせ村内]
  • 福祉・介護保険関係窓口[市役所1階]

申請書は、提出窓口又は下記からダウンロードしてください。

ひとり暮らし高齢者等訪問援助事業

内容

訪問援助員を派遣し、家事援助を行います。

ご利用には、費用負担と時間制限があります。

1時間150円、週1回2時間以内です。

対象者
65歳以上の方で、ひとり暮らし又は高齢者のみの世帯で、介護保険で非該当と認定され、日常生活に支障のある市民税非課税世帯の方。
申請方法

申請書を、下記窓口どちらか1所に提出してください。

  • 高齢者支援課[しあわせ村内]
  • 福祉・介護保険関係窓口[市役所1階]

申請書は、提出窓口又は下記からダウンロードしてください。

住宅改造費への補助

内容

手すりの取付けや段差の解消など、住宅の環境整備や改善をする場合、

介護保険の住宅改修費の支給を同時に申請していただき、介護保険の利用限度額を上回った額を補助します。

《補助金額》

市民税課税世帯:10万円まで

市民税非課税世帯:40万円まで

対象者
要支援又は要介護に認定された方
利用方法
介護保険サービスの住宅改修と併用で申請が必要なため、事前に高齢者相談支援センター[しあわせ村内]又は担当ケアマネジャーにご相談ください。
申請窓口は、高齢者支援課[しあわせ村内]です。

配食サービス事業

内容

配達員が定期的にお弁当を直接手渡しすることで、高齢者の生活支援及び安否確認を行います。昼食又は夕食のどちらか1食分について市が補助します。

《負担費用》

市民税非課税世帯で、かつ利用者本人の合計所得金額と課税年金収入の合計が80万円以下の場合は、本人負担額300円、それ以外の方は本人負担額480円で利用ができます。

※毎年、利用者の課税状況を確認し費用負担の判定を行います。

対象者

自宅で生活している65歳以上で、事業対象者、要支援又は要介護に認定されている方で、ひとり暮らし世帯、高齢者のみ世帯又は1日のうちに高齢者が長時間一人になる世帯の方。

申請方法

担当ケアマネジャーに申し出てください。

ケアマネジャーがいない場合は、高齢者支援課[しあわせ村内]へお問い合わせください。

※担当ケアマネジャーの方へ:申請される場合は、書類を下記からダウンロードしてください。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

市民福祉部 高齢者支援課
〒476-0003 愛知県東海市荒尾町西廻間2番地の1
電話番号:052-689-1600
ファクス番号:052-602-0390
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。