女性分団
平成18年4月に女性消防団が発足し、10年が経過しました。平成28年4月からは分団化され、女性分団と名前を改め活動しています。
構成員は、会社員から主婦までと各々別に職業を持ちながら、防災ダックや救命講習の講師等、消防の支援活動や地域の防災リーダーとしての役割など多岐にわたっております。
「安全で心の安らぐまち、東海」を目指し、複雑多様化する災害に対応するべく、女性消防団員も、今後、地域に密着した更なる活躍が期待されております。
平成27年度女性消防団員年間行事
時期 | 行事 | 備考 |
---|---|---|
4月 | 入退団式 | 入退団者及び階級異動者等 |
4月 | 教養研修 | 団心得、服務規律、接遇等の講習 |
5月 | 知多西交通法令講習 | 交通法令の講習 |
5月 | 市操法大会 | 市内各分団が放水までの所要時間と規律、正確性を競う大会 |
8月 | 県操法大会 | 県内の各市代表の消防団が出場 |
9月 | 救急の日 | 街頭広報 |
11月 |
|
|
1月 | 出初式 | 無火災を祈念 |
2月 | 視察研修 | 他市消防団と情報及び意見交換 |
3月 | 春季火災予防運動 | 防火広報 |
3月 | 観閲式 | 広報、訓練礼式等披 |
年間 | 防災ダック、救命講習 | 普及啓発 |
活動の紹介


より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
消防本部 庶務課
〒477-8691 愛知県東海市高横須賀町町新田1番地の1
電話番号:0562-32-1178
ファクス番号:0562-36-1919
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。