避難指示に一本化されました
令和3年5月20日から避難勧告が廃止され、避難指示に一本化されました。
警戒レベル4の避難指示が発令されたら、危険な場所から全員避難しましょう。
警戒レベル | 避難情報等 | 取るべき行動 |
---|---|---|
警戒レベル5 | 緊急安全確保 |
既に災害が発生している状況です 命を守るための最善の行動をとりましょう |
警戒レベル4 | 避難指示 |
速やかに危険な場所から避難先へ避難しましょう 公的な避難場所までの移動が危険と思われる場合は、近くの安全な場所や、自宅内のより安全な場所に避難しましょう |
警戒レベル3 | 高齢者等避難 | 避難に時間を要する人(ご高齢の方、障害のある方、乳幼児等)とその支援者は避難をしましょう。その他の人は、避難の準備を整えましょう |
警戒レベル2 | 大雨・洪水・高潮注意報 | 避難に備え、ハザードマップ等により、自らの避難行動を確認しましょう |
警戒レベル1 | 早期注意情報 | 災害への心構えを高めましょう |
避難する際は・・
小中学校などの避難所に行くことだけが避難ではありません。
安全な親戚・知人宅への立退き避難や屋内安全確保を検討しましょう。
事前にマップで安全な場所を確認しましょう。
東海市防災マップは次のリンク先からご覧いただけます。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
総務部 防災危機管理課
〒476-8601 愛知県東海市中央町一丁目1番地
電話番号:052-613-7536 0562-38-6144
ファクス番号:052-603-4000
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。