地震災害対策計画
目次
第1編 総則
- 第1章 計画の目的
- 第2章 本市の特質と災害要因
- 第3章 被害想定及び減災効果
- 第4章 基本理念及び重点を置くべき事項
- 第5章 各機関の処理すべき事務又は業務の大綱
第2編 災害予防
- 第1章 防災協働社会の形成推進
- 第2章 建築物等の安全化
- 第3章 都市の防災性の向上
- 第4章 液状化対策・土砂災害等の予防
- 第5章 応急対策活動等のための施設、資機材、体制等の整備
- 第6章 避難行動の促進対策
- 第7章 避難所・要配慮者支援・帰宅困難者対策
- 第8章 火災予防・危険性物質の防災対策
- 第9章 津波等予防対策
- 第10章 広域応援・受援体制の整備
- 第11章 防災訓練及び防災意識の向上
- 第12章 震災に関する調査研究の推進
第3編 災害応急対策
- 第1章 活動態勢(組織の動員配備)
- 第2章 避難行動
- 第3章 災害情報の収集・伝達・広報
- 第4章 応援協力・派遣要請
- 第5章 救出・救助対策
- 第6章 消防活動・危険性物質対策
- 第7章 医療救護・防疫・保健衛生対策
- 第8章 交通の確保・緊急輸送対策
- 第9章 浸水・津波対策
- 第10章 避難所・要配慮者支援・帰宅困難者対策
- 第11章 水・食品・生活必需品等の供給
- 第12章 環境汚染防止及び地域安全対策
- 第13章 遺体の取扱い
- 第14章 ライフライン施設等の応急対策
- 第15章 住宅対策
- 第16章 学校における対策
第4編 災害復旧・復興
- 第1章 復興体制
- 第2章 公共施設等災害復旧対策
- 第3章 災害廃棄物処理対策
- 第4章 震災復興都市計画の決定手続き
- 第5章 避難者等の再建等の支援
- 第6章 商工業・農林水産業の再建支援
第5編 南海トラフ地震臨時情報発表時の対応
- 南海トラフ地震臨時情報(調査中)が発表された場合の対応
- 南海トラフ地震臨時情報(巨大地震警戒)が発表された場合の対応
- 南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)が発表された場合の対応
別紙 東海地震に関する事前対策
- 第1章 総則
- 第2章 地震災害警戒本部の設置等
- 第3章 発災に備えた資機材、人員等の配備手配
- 第4章 発災に備えた直前対策
- 第5章 市が管理又は運営等する施設に関する対策
- 第6章 他機関に対する応援要請等
- 第7章 大規模な地震に係る防災訓練計画等
- 第8章 地震防災上必要な教育及び広報に関する計画
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
総務部 防災危機管理課
〒476-8601 愛知県東海市中央町一丁目1番地
電話番号:052-613-7536 0562-38-6144
ファクス番号:052-603-4000
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。