附属資料
附属資料、様式集、参考資料
附属資料
目次
1. 市の自然条件、2. 災害
- 地形、地質
- 気候
- 風水害
- 地震災害
3. 防災上注意すべき自然的、社会的条件
- 急傾斜地崩壊危険区域
- 急傾斜地崩壊危険個所
- 土砂災害警戒区域及び土砂災害特別警戒区域
- 土砂災害警戒区域内の要配慮者利用施設
- 津波災害警戒区域内の避難促進施設
- 高潮浸水想定区域内の要配慮者利用施設
- 洪水浸水想定区域内の要配慮者利用施設
- 山地災害危険区域
- 防災重点農業用ため池
- 橋梁等の現況
4. 防災上必要な施設、設備等
- 通信施設、設備等
- 水防施設、設備等
- 消防施設、設備等
- 防災施設、設備等
- 救助施設、設備等
- 給水施設、設備等
- 応急仮設住宅施設等
- オープンスペース
- 備蓄及び輸送拠点
- 応急危険度判定士の参集場所
5. 必需物資の備蓄
- 食糧、生活必需品
- 医薬品その他衛生材料
- 炊き出し可能施設
6. 交通規制標示、7. ヘリポート着陸地点及び無障害地帯の基準等
- 訓練時における交通規制標示
- 災害時における交通規制標示
- 大規模地震対策特別措置法に基づく交通規制標示
- 着陸地点及び無障害地帯の基準
- 記号及び吹き流しの基準
8. 液状化対策の方法
9. 予警報の種類と発表基準
- すべての予警報(津波に関する予警報を除く)
- 大津波警報、津波警報、津波注意報
- 津波情報
- 津波予報
- 津波予報区
10. 災害応急対策等に必要な資機材及び人員の配備
- 応急復旧用資機材及び人員の配備
- 給水用及び復旧用資機材の備蓄数量、配備場所等
- 浸水対策用資機材の備蓄数量、必要な車両及び人員
- し尿処理のための人員体制及び資機材
11. 地震防災上の施設等の整備状況
- 消防用施設
- 通信施設
- 市庁舎
- 小学校及び中学校施設
- 保育園施設
- 緊急輸送道路
- 急傾斜地崩壊防止
- 水道施設
- 救援救護用資機材
- 避難所用生活資材
様式集
参考資料
-
参考資料 目次 (PDF 359.0KB)
-
1. 条例、要綱、規程、計画等 (PDF 1.4MB)
-
2. 相互応援等に関する協定等 (PDF 1.1MB)
-
3. 応急復旧、救護、協力要請等に関する協定等 (PDF 928.7KB)
-
4. 物資調達等に関する協定等 (PDF 817.1KB)
-
5. 避難所、オープンスペース等場の提供に関する協定等 (PDF 816.2KB)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
総務部 防災危機管理課
〒476-8601 愛知県東海市中央町一丁目1番地
電話番号:052-613-7536 0562-38-6144
ファクス番号:052-603-4000
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。