弾道ミサイルへの対応等
弾道ミサイルが落下する可能性がある場合にとるべき行動等について、消防庁から情報提供がありました。
弾道ミサイルは、発射から極めて短時間で着弾します。
ミサイルが日本に落下する可能性がある場合は、全国瞬時警報システム(Jアラート)から防災行政無線を通じて特別なサイレン音が流れるほか、東海市が販売する防災ラジオや、個人の携帯電話に緊急情報が配信されます。
全国瞬時警報システム(Jアラート)とは
弾道ミサイル情報、津波警報、緊急地震速報など、対処に時間的余裕のない事態に関する情報を国(内閣官房・気象庁から消防庁を経由)から送信し、市町村防災行政無線(同報系)等を自動起動することにより、国から住民まで緊急情報を瞬時に伝達するシステムのことです。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
総務部 防災危機管理課
〒476-8601 愛知県東海市中央町一丁目1番地
電話番号:052-613-7536 0562-38-6144
ファクス番号:052-603-4000
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。