米沢の写真の解説

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1002391  更新日 2023年2月24日

印刷大きな文字で印刷

普門院(ふもんいん)

写真:普門院

寛政8年(1796)9月6日、上杉鷹山公が恩師細井平洲先生の3回目の米沢下向に際し、城外遠く8Km余郊外羽黒堂まで迎えに出た際、普門院にご案内、休憩をとって労を慰められた敬師の美談として有名な寺院です。
昭和10年6月7日に「上杉治憲師郊迎跡」として、文部省史跡指定されました。


雪灯篭まつり(ゆきどうろうまつり)

写真:夜の雪灯篭

300基を超える雪灯篭と、1000個を超える雪洞にろうそくが灯されると、会場一帯が冬の幻想的な美しさに包まれ、雪国米沢ならではの清冽な雪景色を楽しむことができます。また、鍋をつつきながら詩吟や和歌にしたしむ雪見の宴(要予約)などが催されます。
会場:松が岬公園一帯
開催日:毎年2月の第2土曜日とその翌日

一字一涙の碑(いちじいちるいのひ)

写真:一字一涙の碑

上杉鷹山公が寛政8年(1796)9月に恩師、細井平洲先生を郊迎された美談を伝えるべく大正4年に地元の教育会が建てたものです。
久留米藩の儒臣で、細井平洲門下の樺島石梁(かばしま・せきりょう)に宛てた米沢下向の報告を記された書簡文の一節「一巻の国牘(とく)、報(と)って之を読めば、一字一涙、人をして慨焉として往日を憶はしむ。」からとったものです。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

教育委員会 学校教育課
〒476-8601 愛知県東海市中央町一丁目1番地
電話番号:052-603-2211 0562-33-1111
ファクス番号:052-604-9290
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。