確定申告受付会場のご案内
令和6年分所得税の確定申告及び市民税・県民税の申告受付が始まります。市役所の申告会場の開設期間は、2月17日(月曜日)から3月17日(月曜日)までです。
また、上名和公民館・加木屋市民館・富木島公民館では、先行して所得税の還付申告及び市民税・県民税申告の受付を行います。詳しい日程は下表のとおりです。
会場名 |
開設期間(土曜日・日曜日、祝日を除く) |
---|---|
東海市役所地下大会議室 |
2/17(月曜日)~3/17(月曜日) |
上名和公民館※ |
2/4(火曜日)・5(水曜日) (5日は午前のみ) |
加木屋市民館※ |
2/6(木曜日)・7(金曜日) (7日は午前のみ) |
富木島公民館※ |
2/7(金曜日) |
※公民館・市民館会場は、還付申告のみの受付となります。
※公民館・市民館会場は、先着順(午前・午後それぞれ定員40名)となります。午前8時30分頃より番号札を配布します。駐車場には限りがありますので、お車でご来場の方は、できる限り市役所の申告会場をご利用ください。
その他の会場や申告に必要な持ち物等については、次のリンクをご覧ください。
確定申告の受付方法(東海市役所会場)
1. 当日受付
当日お並びいただく方については、入場時間を指定した番号札を配布します。その番号札に書かれた時間にならないと会場内に入ることはできません。受付時間は午後3時30分までですが、配布予定の番号札がなくなり次第、その日の受付は終了となります。なお、番号札は8時30分頃より配布を予定しています。
2. オンラインによる予約受付
市役所会場の申告相談の予約がパソコンやスマートフォンからできます。予約の手順は以下のとおりです。
-
予約サイトへアクセスし、メールアドレスの登録をする
-
メールにて入力フォームのURLが届くので、アクセスする (メールが届かない場合は、「@logoform.jp」からのメールを受信できるように設定してください。)
-
予約日時の選択と必要事項を入力し、送信する
-
「受付番号」が記載された「予約受付完了メール」が届けば【予約完了】
当日は、受付でその番号をご提示いただければ、並ぶことなくご入場いただけます。ご家族の方が代わりに予約される場合は、受付番号を紙に控えて当日受付でご提示いただければ結構ですので、ぜひご利用ください。なお、電話や窓口による予約は受け付けておりません。
スマートフォンでの予約方法は次のリンクをご覧ください。
申告会場予約サイト (2月3日(月曜日)正午より受付開始)
会場に来られる方へお願い・注意事項
-
午前8時までは市役所内に入ることはできません。
-
発熱、咳など風邪の症状のある方は、来場をお控えください。
-
常時換気をしておりますので、防寒対策をお願いします。
-
早朝から並ぶことはお控えください。
-
申告受付時間が限られているため、確定申告に直接関係のない質問はお控えください。
-
提出のみの方は、会場内に提出箱を用意しておりますので、ご利用ください。(予約、整理券は必要ありません。)
市役所で受付できない申告について
下記の申告は市役所、上名和公民館、加木屋市民館、富木島公民館では受付できませんのでご注意ください。
-
事業所得(営業、農業、不動産)の申告
-
青色申告
-
令和6年分以外の年の申告
-
修正申告、更正の請求
-
土地・建物や株を売った場合の譲渡所得、FX・先物取引に係る雑所得等の分離所得の申告
-
住宅ローン1年目の申告
-
暗号資産、仮想通貨の申告
所得税の確定申告については、半田税務署(0569‐21‐3141)へお問い合わせください。
市民税・県民税の申告が必要な方は、市役所税務課までご提出ください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
総務部 税務課
〒476-8601 愛知県東海市中央町一丁目1番地
- 市民税(普通徴収)
電話番号:052-613-7548 0562-38-6152 - 市民税(特別徴収)、法人市民税
電話番号:052-613-7549 0562-38-6157 - ファクス番号(共通):052-603-4000