地域まちづくり支援事業とは

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1002038  更新日 2023年2月17日

印刷大きな文字で印刷

イラスト:女性1

「東海市地域まちづくり支援事業」ってなに?


イラスト:男性1

「東海市地域まちづくり支援事業」ってなに?
東海市地域まちづくり支援事業は行政と地域住民等が地域の課題に協働して取り組み、これからの地域づくりを進める手法の一つとして展開を考えている事業なんだよ。
この事業の実施を通して、地域から市民の参加を進めながら、地域の活性化を図り、個性豊かで活力に満ちた、元気な東海市を共創していくことを目指しているんだよ。


イラスト:女性2

支援事業の拠点はどうなっているの?

イラスト:男性2

市民館などの公共施設を利用して平成15年度に2箇所設置し、平成17年度に市内12コミュニティ地区のすべてに設置されたんだよ。


イラスト:女性3

拠点には誰がいるの?


イラスト:男性3

拠点には定時的に滞在したり、必要に応じて拠点に出向いて行く担当職員がいるんだよ。
主な役割は

  1. 地域住民と意見交換や交流により地域の実情把握
  2. 地域の実情に合ったまちづくりのコーディネーターとして地域活動の支援
  3. 地域での人材発掘と育成

などがあるんだよ。


イラスト:女性4

なるほどね。今度、拠点に行ってみようかな。


イラスト:男性4

地域での身近な問題や市役所への御意見などがありましたら、お気軽に御相談くださいね。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

総務部 市民協働課
〒476-8601 愛知県東海市中央町一丁目1番地

  • 市民活動推進・多文化共生
    電話番号:052-613-7525 0562-38-6136
  • 地域ネットワーク推進
    電話番号:052-613-7526 0562-38-6141
  • 地域ネットワーク推進(各地域担当)
    電話番号:052-613-7527 0562-38-6142
  • ファクス番号(共通):052-603-4000

お問い合わせは専用フォームをご利用ください。