東海市制55周年記念 東海フラワーショウ2025を開催します

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1005433  更新日 2025年1月14日

印刷大きな文字で印刷

イベントカテゴリ: 催し・祭り 講座・教室

趣旨

東海フラワーショウは、東海市の花と緑を一堂に展示することにより、それぞれの品種の個性を再認識するとともに、栽培技術を向上し、また、市民が花と緑の理解を深め、さらに「ランのまち東海市」を市内外に広くPRし、消費の拡大を目指すものです。
今回で33回目の開催となる東海フラワーショウ2025においても、東海市で栽培される「ラン」の魅力を感じていただく場として、洋ラン等の即売会やイベント等を実施します。

主な事業内容

1 花の装飾展示

(1)開催日時

2025年1月25日(土曜日)~29日(水曜日) 午前9時~午後10時

※25日は午前10時~

(2)開催場所

東海市芸術劇場1階

2 即売会・イベント

(1)開催日時

2025年1月25日(土曜日) 午前10時~午後4時

2025年1月26日(日曜日) 午前10時~午後3時

(2)開催場所

東海市芸術劇場1階多目的ホールほか

(3)内容

ラン等の即売会、らんの花大使春風弥里氏によるTokaiこども花店、寄せ植え教室、苔テラリウム教室、ワークショップ、苔玉教室、品評会入賞作品展示、東海市制55周年記念特別企画展示など

※即売会における支払いは現金のみとなります。

※らんの花大使春風弥里氏によるイベント及び寄せ植え教室、苔テラリウム教室は、事前申込が必要です。詳細については、本ページ下段をご覧ください。

(4)主催

東海フラワーショウ2025実行委員会(東海市花卉園芸組合、東海市、あいち知多農業協同組合)

(5)後援

日本製鉄株式会社名古屋製鉄所、愛知製鋼株式会社、大同特殊鋼株式会社知多工場、中日新聞社、東海市観光協会、名古屋鉄道株式会社

3 その他

(1)入場料

無料

(2)臨時駐車場

大田公園臨時駐車場または市役所駐車場をご利用ください

※臨時駐車場は、25日26日のみです。27日以降は劇場駐車場をご利用ください。

(3)シャトルバス

市役所駐車場から会場までをおおよそ30分間隔で無料運行(25日26日のみ)

市役所始発便:午前9時30分(予定)

芸術劇場最終便:午後4時(予定) ※26日は午後3時(予定)

(4)らんらんバス

市内全域で2日間とも無料運行(25日26日のみ)

その他(お得情報)

  1. 即売会で4,000円以上お買い上げの方は、大抽選会に参加できます。
    ※大抽選会は2025年1月25日(土曜日)午前10時~午後4時、26日(日曜日)午前10時~午後3時で開催。
  2. 5,000円以上お買い上げの方には、1鉢宅配費無料(箱代金含む)の特典があります。

 東海フラワーショウ2025 イベント参加者募集(要事前申込)

2025年1月25日(土曜日)・26日(日曜日)開催の東海フラワーショウ2025で行う、教室・体験のうち、事前申込が必要な教室・体験の参加者を次のとおり、募集します。

 

イベント申込期間は終了しました。

 

ご不明なことがあれば、市役所農務課(5階)へお問い合わせください。

開催日

2025年1月25日(土曜日) 、1月26日(日曜日)

開催場所

東海市芸術劇場2階 嚶鳴広場及び会議室

申込み

必要

  • 申込期間:2024年12月2日(月曜日)から2025年1月6日(月曜日)まで
  • 申込方法:申込代表者の住所・氏名・連絡先、参加人数(1回の申込で4人まで可)、希望するイベントの名称・時間を記入して、郵送(〒476-8601 住所不要)、ファクス(052-603-6910)またはメール(noumu@city.tokai.lg.jp)で市役所農務課(5階)へ。
  • 農務課窓口でも受け付けします。電話では受け付けません。
  • LOGOフォームでも受け付けします。以下のリンクから申し込みください。
  • 申込様式は以下のリンクをご覧ください。

 

イベント申込期間は終了しました。

その他

応募者多数の場合は抽選となり、当落結果は2025年1月7日(火曜日)以降に文書でお知らせします。

らんの花大使 Tokaiこども花店(お花屋さん体験)

子どもたちがお花屋さんになりきって、接客やラッピングなどをして、来場者にお花をお渡しします。

日時・場所
  1. 25日(土曜日)
    1. 午前10時30分~
    2. 午後0時30分~
  2. 26日(日曜日)
    1. 午前10時30分~
    2. 午後0時30分~
※いずれも、東海市芸術劇場2階 嚶鳴広場
対象者・定員・参加料
3歳~小学生(未就学児は保護者同伴)・各10人・無料
企画・運営
らんの花大使 春風弥里さん
その他
嚶鳴広場内にキッズスペースあり

写真:春風弥里さん

天野麻里絵さんによる寄せ植え教室

豊田市にあるガーデニングミュージアム「花遊庭」のヘッドガーデナーで、NHK「趣味の園芸」などに出演されている天野麻里絵氏による寄せ植え教室です。

日時・場所

26日(日曜日)

  1. 午前11時30分~
  2. 午後1時30分~

※いずれも東海市芸術劇場2階 会議室

講師
天野麻里絵さん(ガーデナー・NHK「趣味の園芸」などに出演)
定員・参加料
各28人・3,000円

写真:天野麻里絵さん

横江幸嗣さんによる苔テラリウム教室

ガラス容器の中に自然の風景を再現するテラリウム教室です。リビングなどに映え、自然とつながるネイチャーインテリアです。

日時・場所

25日(土曜日)

  1. 午前11時30分~
  2. 午後2時00分~

※いずれも東海市芸術劇場2階 会議室

講師
横江幸嗣さん(クロスワークス株式会社 代表)
定員・参加料
各20人・3,000円

写真:横江幸嗣さん

イベント情報をiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

環境経済部 農務課
〒476-8601 愛知県東海市中央町一丁目1番地

  • 農業振興
    電話番号:052-613-7673 0562-38-6297
  • 施設整備
    電話番号:052-613-7674 0562-38-6298
  • ファクス番号(共通):052-603-6910

お問い合わせは専用フォームをご利用ください。