小学校出前授業

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1007337  更新日 2024年7月12日

印刷大きな文字で印刷

令和6年度小学校での平洲先生についての出前授業

名和小学校4年生

名和小学校
平洲先生の肖像画から、どんな人か考えてみました。

学芸員の資格を持つ職員が、各小学校4年生に出前授業を行っています。

今回の講師は、社会教育課職員 宮澤浩司さん

平洲小学校4年生

平洲1
郷土の偉人細井平洲先生のキャラクターは、東海市内の身近なところで、見かけます。
消防車の他に らんらんバスもありますね。

今回の講師は、平洲記念館 前館長 立松彰さん

 

 

令和5年度小学校での出前授業

4年生が平洲先生の生い立ちや教えについて学びました

出前授業1
平洲先生が多くの人に影響を与えたことを知って、子どもたちからは感動の声が!!
平洲くんクイズ
平洲くんクイズで盛り上がりました。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

教育委員会 平洲記念館
〒476-0003 愛知県東海市荒尾町蜂ケ尻67番地
電話番号:052-604-4141
ファクス番号:052-604-4141
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。