地区公民館・市民館のAED(自動体外式除細動器)設置場所
AED(自動体外式除細動器)を地区公民館・市民館・補助館に設置しています
AED(自動体外式除細動器)とは?
心臓の電気的活動を解析して除細動が必要な不整脈であるかを判断し、必要ならば電気を流しショックを与えて正常な状態に戻す医療機器です。平成16年7月から、一般の人でも、緊急の際に使用できるようになりました。
設置場所
-
上名和公民館
1階事務室前 -
下名和公民館
1階事務室前 -
渡内公民館
1階玄関ホール -
平島公民館
1階事務室横 -
加家公民館
1階玄関ホール -
富田公民館
1階玄関ホール -
富木島公民館
1階研修室横 -
船島市民館
1階玄関ホール -
大田市民館
1階玄関ホール -
高横須賀公民館
1階事務室横 -
横須賀公民館
1階玄関ホール -
加木屋市民館
1階事務室横 -
三ツ池市民館
1階玄関ホール -
加木屋南市民館
1階体育室横
清水公民館(荒尾町東川16)
1階玄関ホール
養父町公民館(養父町南堀畑2)
1階玄関ホール
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
教育委員会 社会教育課
〒476-8601 愛知県東海市中央町一丁目1番地
- 社会教育・文化財
電話番号:052-613-7833 0562-38-6425 - 創造活動・交流促進
電話番号:052-613-7835 0562-38-6428 - ファクス番号(共通):052-604-9290