新型コロナウイルス感染症の疑いがある方へ
1 相談・受診の流れについて
ア 発熱等の症状が生じた場合には、まずは、かかりつけ医等に電話相談してください。
地元の医療機関を探す場合は、下記のホームページをご覧ください。
イ 相談先が分からない場合やかかりつけ医等で対応できない場合は、
「知多保健所」または「愛知県県民相談情報センター」へ電話相談してください。
知多保健所
電話番号 0562-32-6211
受付時間 平日:午前9時から午後5時まで
愛知県県民相談・情報センター
電話番号 052-962-5100
受付時間 平日:午前9時から午後5時15分まで
ウ 電話相談で案内された医療機関に電話連絡し、医療機関の指示に従って受診してください。
参考
2 電話相談窓口の設置について
発熱等の症状のある方
知多保健所
平日:午前9時から午後5時まで
0562-32-6211
愛知県救急医療情報センター
かかりつけの診療所・病院が開いていないとき、愛知県救急医療情報センターにおいても、診療・検査医療機関を案内しています。
365日24時間体制
052-263-1133
0562-33-1133
厚生労働省相談窓口
厚生労働省の新型コロナワクチンコールセンターおよび新型コロナウイルス感染症に関する電話相談窓口は、2024年9月30日をもって運営を終了しました。
新型コロナワクチン副反応相談窓口(看護師による新型コロナワクチン副反応の相談窓口)
愛知県保健医療局感染対策課
平日:午前9時から午後5時30分まで
052-954-6272
罹患後の後遺症関連相談
愛知県保健医療局感染対策課
平日:午前9時から午後5時まで
052-954-6618
精神的な不安がある方の相談窓口
不安な気持ちを誰かに話したり相談することで、つらさが和らぐことがあります。
電話番号 052-962-5377
受付時間 平日:午前9時~正午・午後1時~午後4時30分
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
市民福祉部 健康推進課
〒476-0003 愛知県東海市荒尾町西廻間2番地の1(しあわせ村内)
電話番号:052-689-1600
ファクス番号:052-602-0390
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。