高齢者支援課によること始めサポート

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1002732  更新日 2023年2月20日

印刷大きな文字で印刷

地域支えあいに興味はあるけど、自分たちだけでは少し不安・・・という方は高齢者支援課にご相談ください。支えあい活動を始めることを、一緒に考えてサポートさせていただきます。その一例をご紹介します。

地域支えあい・こと始め講座

地域での支えあいに役立つパンフレットや各種のアンケート結果等、参考資料を用意しています。お住まいの地域の実情に合った支えあい活動について話し合うきっかけづくりやスタートにご活用ください。その際には高齢者支援課がお手伝いさせていただきます。

写真:地域支えあい・こと始め講座

認知症についての勉強会

東海市でも認知症の方が増えており、できるだけ自分の家で暮らしたいと願っていますので、地域の方のあたたかな理解を求めています。高齢者支援課では関係機関と協力して、認知症に関する出前講座に出かけます。認知症の基本的なことや対応方法を学ぶことができます。認知症になっても安心して支えあいながら暮らせる地域づくりについて一緒に考えましょう。

イラスト:認知症についての勉強会

緊急医療情報キットの情報更新

東海市の一人暮らしをはじめとした高齢者の多くがこのキットを持っています。緊急時に駆けつけた救急隊が、中の情報を参考にして、すばやく適切な対応をするのに役立てます。
筒の中に入れる情報は、時間の経過とともに古くなりますので、この用紙をご近所や友人同士で協力し合って書き直すのも支えあいです。

写真:緊急医療情報キット

「東海市地域支えあい活動のススメ」冊子、DVDの提供

冊子は東海市の地域支えあい活動の概要や市内で活動している団体の活動内容をまとめたものです。
DVDは支えあい活動を始めたきっかけや、地域の抱える課題をいかにクリアしていくかを、20分程度の映像でご紹介しています。

イラスト:支えあい活動のススメ 冊子

写真:支えあい活動のススメ DVD

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

市民福祉部 高齢者支援課
〒476-0003 愛知県東海市荒尾町西廻間2番地の1
電話番号:052-689-1600
ファクス番号:052-602-0390
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。