ハザードマップ(風水害・地震)
ハザードマップ(風水害・地震)
避難所・避難場所や防災関係施設、風水害・地震等の最新の情報が掲載されたマップです。
壁などに貼付して利用できるマップです。
風水害編(令和5年3月作成)
高潮・洪水・土砂災害の想定などが確認できます。
※令和6年(2024年)11月12日に愛知県が指定した大田川、信濃川の洪水浸水想定区域についても掲載しています。
※配布している紙のハザードマップ風水害編については、
浸水予想図(大田川、渡内川、中川)⇒洪水浸水想定区域(大田川、渡内川、中川)
浸水予想図(信濃川、横須賀新川) ⇒洪水浸水想定区域(信濃川、横須賀新川)
と読み替えてください。
※令和7年(2025年)3月21日に愛知県が指定した天白川水系(大高川)の洪水浸水想定区域については、
以下の外部リンクから、マップあいち(水害情報マップ)をご覧ください。
河川→県河川→洪水浸水想定区域図→想定最大規模(L2)→72 天白川流域L2をクリックしご確認ください。
調べたい場所の住所入力すると、その場所の想定が確認できます。
ただし、風水害編北地区マップには反映されていません。
-
風水害編北地区マップ (PDF 8.8MB)
-
風水害編北地区マップ(軽量版) (PDF 3.8MB)
-
風水害編南地区マップ (PDF 9.0MB)
-
風水害編南地区マップ(軽量版) (PDF 3.7MB)
地震編(令和5年3月作成)
津波・液状化・地震の想定などが確認できます。
東海市地図情報システム
東海市地図情報システムでは、ハザードマップに掲載している避難所・避難場所、防災関係施設、津波・高潮の想定区域などをインターネット上で確認することができます。
-
東海市地図情報システム(外部リンク)
東海市地図情報システムの「安全・安心」から、閲覧したい地図を選択してください。
多言語版(Multilingual version)
-
Catalog Pocket(カタログポケット)
東海市ハザードマップを9言語に翻訳してご覧いただけます。
You can read "TOKAI CITY HAZARD MAP" in 9 languages .
ハザードマップについて(法律に基づいた想定について)
-
水防法に基づく高潮浸水想定区域、洪水浸水想定区域については、ハザードマップ(風水害編)をご覧ください。
※浸水予想図については、水防法に基づいたものではありません。 -
水防法に基づく内水浸水想定区域については、現在作成中です。
-
土砂災害防止法に基づく土砂災害警戒区域・土砂災害特別警戒区域については、ハザードマップ(風水害編)をご覧ください。
-
津波防災地域づくりに関する法律に基づく津波災害警戒区域については、ハザードマップ(地震編)をご覧ください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
総務部 防災危機管理課
〒476-8601 愛知県東海市中央町一丁目1番地
電話番号:052-613-7536 0562-38-6144
ファクス番号:052-603-4000
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。