子育てオンライン相談
妊娠中や子育てで気になっている事を自宅から栄養士や歯科衛生士、助産師や保健師に相談できます。
相談内容の例として、妊娠中の食事や献立、お子さんの離乳食や好き嫌いへの対応、妊娠中のお口の変化についてや、歯磨きの仕方、お子さんの歯の生え方や虫歯予防について、
妊娠中の過ごし方や、出産についての不安や悩み、お子さんの成長発達についてなど、お気軽にご相談ください。
オンラインなので、自宅でお互いの顔を見ながら相談でき、家での様子やお子さんの様子を見せながら相談できます。
相談は、東海市子育てアプリ「おやこっこ」を使用して行います。
下記の外部リンクより、アプリをインストールしてください。
すでにインストールをしている方は、下記の「オンライン相談の方法」を参考に予約をしてください。
お申し込みは、開始日の前日までにご予約ください。(2カ月先の相談日まで、お申し込み可能です。)
オンライン相談の予約、相談方法
- アプリ内の「地域の子育て情報」から「オンライン相談はこちら」をタップし、参加したい内容を選択します。
- 必要項目を入力し、「OK」をタップします。
- 2で入力したメールアドレス宛に本人確認メールが届きますので、メール内に記載してあるURLをタップして予約完了です。
- 後日、「オンライン相談用の招待URL」がメール返信されますので、メール内容を確認し、相談当日まで保管してください。
- 当日、オンライン相談を行います。
(相談の流れ)
- 事前にメールで届いた「オンライン相談用の招待URL」をタップ。
- 選択されているマイクとスピーカーに問題がなければ「入室」をタップ。
- 相談員とお互い準備ができましたら相談開始です。
- 相談が終了しましたら「退出」をタップしビデオ通話を終了します。
プレママ・パパ相談(妊娠8カ月相談)
対 象:妊婦とそのパートナー
詳しくは、妊娠7か月のアンケートでご確認ください。
開催日:第1、3金曜日(8月、3月は第1金曜日のみ、1月は第3金曜日のみ)
予約時間:午後1時、2時、3時、4時(1回45分)
助産師・保健師相談
対 象:小学校入学前までのお子さんを育てている方
開催日:第1、3金曜日(8月、3月は第1金曜日のみ、1月は第3金曜日のみ)
予約時間:午後1時、2時、3時、4時(1回45分)
栄養士・歯科衛生士相談
対 象:妊産婦とそのパートナー、就学前までのお子さんを育てている方
相談内容:栄養相談、歯科相談
開催日:第2金曜日(12月のみ、午前中のみ)
予約時間:午前9時、9時45分、10時30分、午後1時45分、2時30分、3時15分 (1回30分)
開催日
プレママ・パパ相談、助産師・保健師相談(日程)
月 | 日 |
---|---|
4月 |
4日、18日 |
5月 | 2日、16日 |
6月 | 6日、20日 |
7月 |
4日、18日 |
8月 | 1日 |
9月 | 5日、19日 |
10月 | 3日、17日 |
11月 | 7日、21日 |
12月 | 5日、19日 |
1月 | 16日 |
2月 | 6日、20日 |
3月 | 6日 |
栄養士・歯科衛生士相談(日程)
月 | 日 |
---|---|
4月 | 11日 |
5月 | 9日 |
6月 | 13日 |
7月 |
11日 |
8月 | 8日 |
9月 | 12日 |
10月 | 10日 |
11月 | 14日 |
12月 | 12日 |
1月 | 9日 |
2月 | 13日 |
3月 | 13日 |
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
市民福祉部 健康推進課
〒476-0003 愛知県東海市荒尾町西廻間2番地の1(しあわせ村内)
電話番号:052-689-1600
ファクス番号:052-602-0390
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。