東海市ものづくり道場(ものづくり子ども教室開催事業)

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1007080  更新日 2025年8月20日

印刷大きな文字で印刷

イベントカテゴリ: 催し・祭り

第8回東海市ものづくり道場を開催しました!

子どもたちの豊かな人間性と創造性を育み、未来のものづくり産業を支える子どもたちにものづくりの楽しさを知ってもらうため、ものづくりが盛んな本市の特性を踏まえものづくりに関する子ども教室を開催しました。

写真:令和7年度のものづくり道場の様子

開催日

2025年8月5日(火曜日)

開催時間

午前10時 から 午後4時 まで

開催場所

東海市芸術劇場、東海市立市民活動センター、ユウナルステーション、大屋根広場

対象

小学生
(一部未就学児可)

内容

事前申込が必要なもの

事前申込講座一覧
 

講 座 名

大ホール

イベント

ボルトボルズの笑ってタメになる!サイエンスショー

1

日本製鉄株式会社名古屋製鉄所 工場見学

2

愛知製鋼株式会社 工場見学

3

三洋化成工業株式会社・サンノプコ株式会社 工場見学&化学実験

4

親子でつくろう!鉄スライム

5

「ヒノキのマイはし」づくり

6

塩ビ管を使って水鉄砲を製作しよう

7

汚れた水をきれいにしてみよう!

「水処理膜と地球環境問題とのかかわり」を学ぼう!

8

クラフトテープで作るステキな小物入れ

9

ドキドキ!!ワクワク!!Dr.コンクリートのサイエンスラボ

10

オリジナルガーゼハンカチを作ろう!

11

和菓子作り実演ショー

12

からくり教室

13

ゲームで学ぶプログラミング

14

夏休みの宝物づくり

15

ドローンプログラミング教室

16

水素エネルギーであそぼう

当日参加可能なもの

当日参加講座一覧
 

講 座 名

1

お名前缶バッジづくり

2

テレビ&ラジオ体験会

3

自分だけのネジキーホルダーを作ろう!

4

木製ブンブンゴマ作り

5

ロボットサッカーにチャレンジ

6

わくわく!科学実験教室

7

エコ×ものづくりクイズ・アンケート

8

オリジナルカート製作プロジェクトPRブース

9

わくわくコーナー

10

発明クラブものづくり体験コーナー

11

へいしゅうくんのぬり絵やストラップづくりを楽しもう

その他、キッズスタンプラリーを開催しました。

また、交流広場で実施したオープニングイベントには東海児童合唱団のみなさんが登場しました。

写真:第8回ものづくり道場の様子1

写真:第8回ものづくり道場の様子2

写真:第8回ものづくり道場の様子3

イベント情報をiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

教育委員会 社会教育課
〒476-8601 愛知県東海市中央町一丁目1番地

  • 社会教育・文化財
    電話番号:052-613-7833 0562-38-6425
  • 社会教育
    電話番号:052-613-7834 0562-38-6427
  • ファクス番号(共通):052-604-9290

お問い合わせは専用フォームをご利用ください。