ものづくり子ども教室開催事業

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1007080  更新日 2024年8月15日

印刷大きな文字で印刷

イベントカテゴリ: 催し・祭り

第7回東海市ものづくり道場を開催しました!

子どもたちの豊かな人間性と創造性を育み、未来のものづくり産業を支える子どもたちにものづくりの楽しさを知ってもらうため、ものづくりが盛んな本市の特性を踏まえものづくりに関する子ども教室を開催しました。

写真:令和5年度のものづくり道場の様子

開催日

2024年8月6日(火曜日)

開催時間

午前10時 から 午後4時 まで

開催場所

東海市芸術劇場、東海市立市民活動センター、ユウナルステーション、大屋根広場

対象

小学生
(一部未就学児可)

内容

事前申込が必要なもの

  講 座 名

市制55周年

記念イベント

サーカスエコロジカル&みらい楽器ラボ コラボショー

1

日本製鉄株式会社名古屋製鉄所 工場見学

2

愛知製鋼株式会社 工場見学

3

塩ビ管を使って水鉄砲を製作しよう

4

汚れた水をきれいにしてみよう!

-水処理膜と地球環境問題とのかかわりを学ぼう!-

5

メディアス プログラミング体験会

6

和菓子作り実演ショー

7

からくり教室

8

ゲームで学ぶプログラミング

9

クラフトテープのお気に入りバスケット!!

10

わくわく!科学実験教室

11

Dr.コンクリートの科学実験

12

ドローンプログラミング教室

当日参加可能なもの

  講 座 名

1

スチール缶マイ貯金箱・缶バッジづくり

2

「マイはし」づくり

3

テレビ&ラジオ体験会

4

ネジの仕組み

5

光る!!花火うちわをデコしよう

6

走れ!ロボ鬼ごっこ大作戦

7

水素エネルギーであそぼう

8

オリジナルカート製作プロジェクトPRブース

9

わくわくコーナー(手軽に体験できるものづくり)

10

発明クラブものづくり体験コーナー

11

へいしゅうくんのぬり絵やストラップづくりを楽しもう

その他、キッズスタンプラリーを開催しました。

また、オープニングイベントとして1階交流広場にて東海市子どものオーケストラから弦楽器のみなさんが登場しました。

 

当日の様子

オープニングの様子
オープニング 東海市子どものオーケストラ(弦楽器)
サーカスエコロジカル&みらい楽器ラボ コラボショーの様子
東海市制55周年記念イベント
「サーカスエコロジカル&みらい楽器ラボ コラボショー」
塩ビ管を使って水鉄砲を製作しようの様子
塩ビ管を使って水鉄砲を製作しよう
汚れた水をきれいにしてみようの様子
汚れた水をきれいにしてみよう!
ー水処理膜と地球環境問題とのかかわりを学ぼう!ー
メディアスプログラミング体験会の様子
メディアス プログラミング体験会
和菓子作り実演ショーの様子
和菓子作り実演ショー
からくり教室の様子
からくり教室
ゲームで学ぶプログラミングの様子
ゲームで学ぶプログラミング
クラフトテープのお気に入りバスケットの様子
クラフトテープのお気に入りバスケット!!
わくわく科学実験教室の様子
わくわく!科学実験教室
Dr.コンクリートの科学実験の様子
Dr.コンクリートの科学実験
ドローンプログラミング教室の様子
ドローン プログラミング教室
スチール缶マイ貯金箱・缶バッジづくりの様子
スチール缶マイ貯金箱・缶バッジづくり
マイはしづくりの様子
「マイはし」づくり
テレビ&ラジオ体験会の様子
テレビ&ラジオ体験会
ネジの仕組みの様子
ネジの仕組み
光る花火うちわをデコしようの様子
光る!!花火うちわをデコしよう
走れロボ鬼ごっこ大作戦の様子
走れ!ロボ鬼ごっこ大作戦
水素エネルギーであそぼうの様子
水素エネルギーであそぼう
オリジナルカート製作プロジェクトPRブースの様子
オリジナルカート製作プロジェクトPRブース
わくわくコーナーの様子
わくわくコーナー
発明クラブものづくり体験コーナーの様子
発明クラブものづくり体験コーナー
へいしゅうくんのぬり絵やストラップづくりを楽しもうの様子
へいしゅうくんのぬり絵やストラップづくりを楽しもう

イベント情報をiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

教育委員会 社会教育課
〒476-8601 愛知県東海市中央町一丁目1番地
電話番号:052-603-2211 0562-33-1111
ファクス番号:052-604-9290
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。