東海市放課後子ども総合プラン
放課後子ども総合プランとは?
放課後子ども総合プランとは、共働き家庭等の「小1の壁」を打破することと次代を担う人材を育成するため、全ての就学児童が放課後等を安心・安全に過ごし、多様な体験・活動を行なうことができるよう、一体型を中心とした「子ども教室推進事業」と、「放課後児童健全育成事業(放課後児童クラブ)」の計画的な整備等を進めることを目的とするものです。
子ども教室 | 放課後児童クラブ | |
---|---|---|
趣旨 | 地域のボランティア講師による文化、スポーツなどの体験教室 | 保護者が就労等により昼間家庭にいない児童の遊びや生活の場 |
対象 |
小学校1年生から6年生まで (参加を希望する児童) |
小学校1年生から6年生まで (登録児童) |
条件 |
参加条件は特にありません (内容によって、対象学年を定める場合があります) |
保護者が就労、出産前後、疾病、介護等の理由で、児童を監督・保護できない場合 |
実施場所 | 市内12小学校 | 市内12小学校 |
料金 |
参加料は無料です (材料費は実費) |
利用料 1年生から3年生まで 無料 4年生から6年生 月額3,000円 別途、保険料800円(必須) |
詳細は、各事業のページをご覧ください
その他
東海市には、子育て支援事業として、子ども教室、放課後児童クラブの他に、下記事業もありますのでご利用ください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
教育委員会 社会教育課
〒476-8601 愛知県東海市中央町一丁目1番地
- 社会教育・文化財
電話番号:052-613-7833 0562-38-6425 - 社会教育
電話番号:052-613-7834 0562-38-6427 - ファクス番号(共通):052-604-9290