エキノコックス対策

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1001906  更新日 2023年2月24日

印刷大きな文字で印刷

本市では、捕獲された野犬からエキノコックスは検出されていませんが、知多半島内で捕獲された野犬よりエキノコックスが検出されました。

エキノコックス症は適切に予防すれば人への感染の危険性はありません。また、人から人への感染はありませんが、次のことに十分気を付けてください。

  1. 野山に出かけ、帰ったときはよく手を洗うこと。
  2. 野犬や野生動物にはむやみに触れないこと。触れた場合は、よく手を洗うこと。
  3. 衣服や靴についた泥はよく落とすこと。
  4. 沢や川の生水は飲まないこと。
  5. 山菜や野菜、果物等はよく洗ってから食べること。
  6. 犬の放し飼いをしないこと。犬の糞便は適切に処理すること。

エキノコックスとは

エキノコックスは寄生虫です。主に北海道のキツネや野ネズミに寄生し、犬へはエキノコックスに感染した野ネズミを食べることで感染します。

人への感染は、エキノコックスに感染したキツネや犬の糞便に汚染された山菜や野菜、沢水等を人が飲み込むことにより感染します。

人と動物に共通する感染症ですが、適切に予防すれば人への感染の危険性はありません。また、人から人に感染することはありません。

野犬やキツネ等の野生動物に接触したことがある方、野ネズミを食べたことがある犬の飼い主の方など、エキノコックスの感染が心配な方は、かかりつけの医療機関や保健所にご相談ください。また、飼っている犬へのエキノコックス感染が心配な場合は、かかりつけの獣医師や動物愛護センターにご相談ください。

詳しくは、愛知県のホームページをご覧ください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

環境経済部 生活環境課
〒476-8601 愛知県東海市中央町一丁目1番地
電話番号:052-603-2211 0562-33-1111
ファクス番号:052-603-6910
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。