地域ねこ活動

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1001917  更新日 2024年7月9日

印刷大きな文字で印刷

地域における野良猫の問題

野良猫の問題 地域における考え方

・糞尿による被害

・ゴミや花壇を荒らされる

・猫の鳴き声がうるさい

・無責任に餌をやる人がいる

・子猫が次々と増える

野良猫に迷惑している

・おなかを空かせている猫がいてかわいそうなので餌をあげたい 

・避妊・去勢をしてあげたいけどお金がかかる

・処分されるのはかわいそうだが何をしていいのかわからない

野良猫がかわいそう

野良猫の問題は様々ですが、それに対する人の考え方は異なる場合があります。
しかし、両者に共通する考えとして

・野良猫による迷惑を減らしたい
・不幸な猫を減らしたい

という思いがあります。こうした地域の問題を解決することを目的とした活動が地域ねこ活動です。

地域ねこ活動とは?

野良猫を適切に飼養・管理するために、地域の住民の合意協力のもとで共同飼養する活動のことです。
その地域に住んでいる住民たちが協力し、ボランティア団体の助け等も得ながら、地域に住み着いている野良猫に避妊去勢手術を行い、今以上に数が増えないように管理します。
併せて、エサやりやフンの始末を適切に行なうことにより、猫によって迷惑を被っている住民たちの理解が得られるよう配慮をし、また、エサ場やトイレの管理をすることで、地域の環境美化にもつながります。
「地域ねこ活動」はこうして、地域ぐるみで、今地域にいる猫を飼養しながら、徐々に頭数を減らし、トラブルの解決をめざすものです。

「地域ねこ活動」は、地域の野良猫問題を解決する方法として全国の様々な自治体で活動が広がっており、愛知県や東海市も「地域ねこ活動」を推進しています。

市内で活動している地域ねこ活動団体

野良猫に困っている方や不幸な猫を減らしたい方は、団体への登録・参加や活動へのご協力をお願いします。
団体への連絡にあたっては生活環境課にご相談ください。

※市や団体において飼育できなくなった猫の引き取りは行っておりません。
※市への登録年月日(カッコ内)順に記載しています。

1 ちた地域ねこの会 (平成25年9月12日)
 加木屋町南部を中心に活動しています。

2 ニャンごろ輪地域ねこの会 (平成25年10月28日)
 市内の全域で活動しています。

3 大池公園地域ねこの会 (平成28年5月18日)
 大池公園を中心に活動しています。

4 根越地域ねこの会 (令和5年1月5日)
 加木屋町北部や富木島町南部を中心に活動しています。

5 特定非営利活動法人えんねこ (令和5年5月16日)
 加木屋町を中心に活動しています。市内の全域での相談も可能です。

6 伏見地域ねこの会 (令和6年4月4日)
 富木島町伏見地区を中心に活動しています。

東海市猫避妊等手術費補助金について

 東海市では、飼い主のいない猫の増加防止のため、地域ねこ活動団体で飼養管理している猫の避妊手術又は去勢手術に対し補助金を交付します。

 制度を利用するためには、地域ねこ活動団体として市に登録をする必要があります。詳細は下記リンク【東海市猫避妊等手術費補助について】からご確認ください。

地域ねこ活動説明会

野良猫による問題や不幸になる猫を減らす活動について説明会の開催を年4回予定しています。
困っている方や関心のある方は、ぜひ、ご参加ください。

 

令和6年度開催状況

【第1回】(終了しました。)

  • とき 6月24日(月曜日)午後1時30分~午後3時30分
  • ところ 市役所501会議室
  • 講師
    動物愛護センター職員
    特定非営利活動法人えんねこ 理事長 藤井千郷さん

【第2回】

  • とき 10月3日(木曜日)午後1時30分~午後3時30分
  • ところ 市役所501会議室
  • 講師
    動物愛護センター職員
    特定非営利活動法人えんねこ 理事長 藤井千郷さん

【第3回以降】

  • 第3回 12月予定
  • 第4回 2月予定

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

環境経済部 生活環境課
〒476-8601 愛知県東海市中央町一丁目1番地
電話番号:052-603-2211 0562-33-1111
ファクス番号:052-603-6910
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。