学校教育課

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1003410  更新日 2023年4月6日

印刷大きな文字で印刷

所在地
〒476-8601
愛知県東海市中央町一丁目1番地
電話番号
052-603-2211 0562-33-1111
ファクス番号
052-604-9290
メールアドレス
gakkyou@city.tokai.lg.jp

学校教育課の概要

学校教育課には、庶務・管理担当、指導担当、教員研修センター、学校給食センターがあります。
庶務・管理担当は、教育委員会の開催、学校施設の整備、学校備品の購入、各種契約などを、指導担当は、学校教育及び学校経営の指導助言や児童生徒の就学などを、教員研修センターは教職員の研修、教育関係資料の収集などを、学校給食センターは小中学校の給食を担当しています。

主な事務の紹介

教育委員会に関すること、教育ひとづくり審議会に関すること

会議の開催、議事録の作成等、会議に関する事務を行います。教育委員会は毎月1回定例会が開かれます。

小中学校施設等整備

学習環境の整備のため、日ごろの小規模修繕や、大規模な改修工事を行っています。

学校備品の購入、各種契約に関すること

学校で使用される備品、図書等の購入・賃貸借等の契約に関わる事務を行っています。

就学援助事業

経済的理由によって就学が困難な児童生徒の保護者に学用品費等の支給を行っています。

奨学金に関すること

奨学金制度

市内に住所を有し、市内の中学校を卒業した生徒のうち、成績が良好であり経済的な理由により、高等学校への就学が困難な生徒に対して奨学金制度を設けてます。

通学区域に関すること、区域外就学・区域外通学に関すること

東海市内には12小学校・6中学校があり、原則として住所によって決められた学校(指定校)へ行くことになっています。ただし、区域外許可基準に該当した場合、申請により指定校以外の学校へ通学することができます。

小学校1年生からの英語活動

英語でのコミュニケーション能力向上、国際理解を深めることを目的に、外国人の英語指導支援員(ALT)を各小学校に配置しています。

不登校対策事業

スクールカウンセラー派遣事業として、不登校傾向等の問題を抱える児童生徒に対応するため、専門的な知識や経験のある臨床心理士を小中学校へ派遣し、児童生徒・保護者及び教師へのカウンセリングを行っています。
また、不登校児童生徒を支援するため適応指導教室「ほっと 東海」を教員研修センター・上野公民館に開設し、早期の学校復帰ができるよう支援しています。

小学生米沢親善訪問

姉妹都市である米沢市の文化と歴史にふれるため、毎年2月に小学5年生24人を2泊3日の日程で米沢市に派遣しています。

中学生沖縄親善交流

姉妹都市である沖縄市との交流を図るため、沖縄市の中学生16人が、冬に東海市を訪問する3泊4日の交流プログラムを行っています。

中学生米沢親善交流

姉妹都市である米沢市との交流を図るため、米沢市の中学生16人が、夏に東海市を訪問する2泊3日の交流プログラムを行っています。

小学生林間学習

自然環境に恵まれた中で、児童が体験学習を通して集団宿泊生活を学んでいけるよう、小学校5年生が国立信州高遠青少年自然の家で2泊3日の林間学習を行っています。

中学生沖縄体験学習

沖縄市との友好をさらに深めることと、生徒の健全育成を目的として、中学校2年生が沖縄(沖縄市と渡嘉敷島)へ行き、沖縄市の中学校との学校間交流、自然・文化体験、平和学習などを3泊4日で行っています。

海外体験学習事業

中学生26人をオーストラリアに派遣し、国際感覚を養うため外国での体験的な学習を実施します。

教員研修センター事業 (教職員研修)

教員研修事業

子どもたちの学校生活の充実と学力の向上を確保するのに必要な教職員の資質向上のために、各種研修を開催しています。また、教職員の自主的な講習会等への参加に対して補助をするなど、研修・研究のしやすい環境づくりに努めています。

のびのび相談事業

教員研修センターでは、特別支援教育担当の教育相談員が、電話や相談室で支援を必要とする、子どもさんに関する相談を行っています。

学校法律相談事業

弁護士による法律相談を実施し、保護者や地域の方々とのトラブルを未然に防ぐとともに、学校に寄せられる要望や苦情への対応を法律的にアドバイスできる環境を作ることで、教育現場の安定化を支援します。

各種サポート事業

障害児サポート事業

障害のある児童生徒の学校生活を援助するために、障害児サポーターを配置しています。

中学校活動サポート事業

集団生活に適応しにくい生徒や精神的に不安定な生徒に対して、個別の学習支援や放課後のふれあい活動など、学校が必要とする支援を行うために、中学校活動サポーターを配置しています。

読書活動サポート事業

児童が読書の楽しさを知ったり、調べ学習等において目的をもって図書館を利用したりすることができるよう、読書活動を支援する読書活動サポーターを各小学校に配置しています。

特別支援教育支援員設置事業

通常の学級に在籍しているLD、ADHD等の発達障害のある児童を支援するために、各小学校に特別支援教育支援員を配置しています。

学校の居場所づくり事業

保健室での相談に対応する養護教諭を支援する心の相談員を小中9校に配置しています。

教育相談

学校教育課では、教育相談員が電話や窓口で子どもさんの就学やいじめ等、学校に関する相談を行っています。

学校給食センター事業

学校給食

2つの調理場(給食センター)で給食を作り、小中学校へ提供しています。地域の産物や食文化の理解を深めるために、地元産物や郷土料理の使用に努めています。

親子料理教室

夏休み期間中に子どもでも簡単に作ることができる料理講習会を開催しています。

お問い合わせ

学校教育課
所在地/〒476-8601愛知県東海市中央町一丁目1番地
電話番号/052-603-2211代表電話、0562-33-1111代表電話
Eメール/gakkyou@city.tokai.lg.jp

教員研修センター
所在地/〒477-0034愛知県東海市養父町北反田41番地
電話番号/0562-31-0230
Eメール/kyouin@city.tokai.lg.jp

学校給食センター(明倫調理場)
所在地/〒476-0003愛知県東海市荒尾町土取70番地
電話番号/052-604-2575
Eメール/kyuushoku-se@city.tokai.lg.jp

学校教育課のページ

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

教育委員会 学校教育課
〒476-8601 愛知県東海市中央町一丁目1番地
電話番号:052-603-2211 0562-33-1111
ファクス番号:052-604-9290
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。