木田城について

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1008067  更新日 2024年4月10日

印刷大きな文字で印刷

木田城

荒尾氏・池田氏居城

木田城は、東海市大田町木田地区に所在する丘陵一帯に存在していた中世城館です。

市内では城の痕跡が唯一残る城跡として知られています。

木田城をおさめていたのは、古くは荒尾(あらお)氏ですが、後に池田恒興(いけだ つねおき)が城主となりました。

また、地元には恒興の子の池田輝政(てるまさ)が市内で生まれ、幼くして城主となったという伝説も残されています。

江戸時代に書かれた書物(地誌)には、「古城」があり、荒尾氏・池田恒興が城主だったことが記されています。

現在は、住宅地となっているため往時の様子をうかがうことは困難ですが、空堀や土塁の跡が残っています。

令和4年度(2022年度)に説明看板を設置しています。

木田城跡説明看板 位置図

  • 木田集会所付近(位置図の場所)に木田城跡の案内看板があります。
  • 木田城跡周辺は住宅地です。見学に際しては近所の方の迷惑にならないようご注意ください。
  • 木田城跡周辺は道路が大変狭いため、自動車で来訪される場合は、南側(国道155号線)から天尾神社を目標にして進んでください(北側からは進入できません)。

添付ファイル

関連情報

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

教育委員会 社会教育課
〒476-8601 愛知県東海市中央町一丁目1番地

  • 社会教育・文化財
    電話番号:052-613-7833 0562-38-6425
  • 社会教育
    電話番号:052-613-7834 0562-38-6427
  • ファクス番号(共通):052-604-9290

お問い合わせは専用フォームをご利用ください。