東海市吹奏楽地域クラブ運営委託における公募型プロポーザル

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1010039  更新日 2025年4月18日

印刷大きな文字で印刷

プロポーザルの概要

1 本業務の目的

 吹奏楽については、市内全中学校に部活動が設置されているものの、地域に活動できる場がない。そのため、東海市内の中学校に通学する子どもたちが、土曜日、日曜日及び祝日(以下「休日」という。)の部活動が行われなくなった令和7年(2025年)9月以後も、休日に吹奏楽活動を行い、生涯に渡って音楽に親しむことができるよう、市内6中学校を拠点とする活動の場を設置することを目的とする。

2 業務期間

契約締結日から令和8年(2026年)3月31日まで

3 業務の内容

 市内6中学校において休日に技術指導や施設管理等を行い、吹奏楽地域クラブを運営する業務を実施する。なお、学校が指導や運営に関わることのない学校管理外の活動であり、受託者の責任の下で指導者を確保し、指導者による適切な指導を計画のうえ実施するもので、保護者の対応や生徒のけが等の緊急時の対応も受託者の責任の下で行うこととする。

4 提案上限額

6,389,350円(消費税及び地方消費税を含む)
※上限額を超える提案は、失格とする。

実施スケジュール

1 参加申込書等の提出

(1)プロポーザルの公告

令和7年(2025年)4月18日(金曜日)

(2)質疑書の受付期限

令和7年(2025年)4月24日(木曜日)15時まで

(3)質疑回答

令和7年(2025年)5月2日(金曜日)まで

(4)参加申込書の提出期限

令和7年(2025年)5月14日(水曜日)11時まで

2 企画提案書の提出

令和7年(2025年)5月21日(水曜日)午後3時まで

3 プレゼンテーション

令和7年(2025年)5月28日(水曜日)

4 審査結果通知

令和7年(2025年)6月6日(金曜日)を予定

プロポーザル実施要領及び仕様書等

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

教育委員会 学校教育課
〒476-8601 愛知県東海市中央町一丁目1番地

  • 指導
    電話番号:052-613-7831 0562-38-6421
  • 庶務・管理
    電話番号:052-613-7832 0562-38-6422
  • ファクス番号(共通):052-604-9290

お問い合わせは専用フォームをご利用ください。