東海市公共建築物照明設備LED化業務公募型プロポーザル
東海市公共建築物照明設備LED化プロポーザル実施要領の訂正
東海市公共建築物照明設備LED化業務プロポーザル実施要領6ページ (4)プロポーザル審査会の日時(予定)が令和7年(2025年)8月22日(金曜日)になっておりますが、正しくは令和7年(2025年)8月25日(月曜日)です。
訂正してお詫びします。
プロポーザルの概要
1 本業務の目的
本市では、東海市地球温暖化対策実行計画(事務事業編)において、令和12年度(2030年度)における温室効果ガス排出量を平成25年度(2013年度)比で50%削減を目標としている。具体的な取組内容の一つとして、令和12年度(2030年度)時点で全照明機器の高効率照明化を目指していることから、市内公共施設を対象にLED化を行うことを目的とする。
2 業務期間
準備期間
契約締結日から賃貸借期間開始日まで
賃貸借期間
令和7年度(2025年度)下半期施工分:令和8年(2026年)4月1日から令和18年(2036年)3月31日まで
令和8年度(2026年度)上半期施工分:令和8年(2026年)10月1日から令和18年(2036年)9月30日まで
令和8年度(2026年度)下半期施工分:令和9年(2027年)4月1日から令和19年(2037年)3月31日まで
3 業務の内容
別紙2「東海市公共建築物照明設備LED化対象施設一覧」及び別紙3「東海市公共建築物既設照明設備一覧」の既設照明設備をLED照明に交換するにあたり、以下の業務を実施する。
(1)LED照明設備導入における現地調査、設計、施工計画作成
⑵LED照明設備の調達、設置
⑶既設照明設備の撤去、取替、廃棄処分
⑷施工管理及び進行管理
⑸LED照明設備及び設置に必要な付属品一式の賃貸借
⑹保守対象LED照明設備の維持管理
4 提案上限額
1,294,100,000円(消費税及び地方消費税を含む)
※提案上限額を超える場合は、その者の提案は無効とする。
実施スケジュール
1 参加申込書等の提出
(1)公告、実施要領の公表
令和7年(2025年)7月4日(金曜日)
(2)質疑書の受付期限
令和7年(2025年)7月25日(金曜日)正午まで
(3)質疑書に対する回答期限
令和7年(2025年)8月1日(金曜日)午後5時まで
(4)参加申込書等提出期限
令和7年(2025年)8月7日(木曜日)午後5時まで
2 企画提案書の提出
令和7年(2025年)8月19日(火曜日)正午まで
3 プレゼンテーション
令和7年(2025年)8月25日(月曜日)
詳細な時間等については、令和7年(2025年)8月8日(金曜日)までに、参加申込書の提出のあったリース事業者へ連絡する。
4 審査結果通知
令和7年(2025年)8月29日(金曜日)までに通知
プロポーザル実施要領及び仕様書等
-
東海市公共建築物照明設備LED化業務 プロポーザル実施要領 (PDF 407.4KB)
-
東海市公共建築物照明設備LED化業務 仕様書(別紙1) (PDF 387.4KB)
-
東海市公共建築物照明設備LED化対象施設一覧(別紙2) (PDF 133.1KB)
-
東海市公共建築物既設照明設一覧(別紙3) (PDF 800.1KB)
-
東海市公共建築物照明設備LED化業務 企画提案書作成要領(別紙4) (PDF 143.7KB)
-
東海市公共建築物照明設備LED化業務プロポーザル審査基準(別紙5) (PDF 488.7KB)
-
東海市公共建築物照明設備LED化業務スケジュール予定表(別紙6) (PDF 288.8KB)
-
様式一式 (zip 120.7KB)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
環境経済部 生活環境課
〒476-8601 愛知県東海市中央町一丁目1番地
電話番号:052-613-7696 0562-38-6321
ファクス番号:052-603-6910
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。