東海市自然探検隊(2) ~夏の上野新川で生き物を調べよう~

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1008405  更新日 2024年8月1日

印刷大きな文字で印刷

イベントカテゴリ: 講座・教室

開催日

2024年7月21日(日曜日)

開催時間

午前9時30分 から 午前11時30分 まで

開催場所

上野新川(船島小学校駐車場に集合)

対象

市内在住の4歳から小学6年生までとその保護者

内容

川で生き物を捕まえ、自然に触れ合う喜び、いのちや自然を守る大切さを学びます。

【集合時間】
船島小学校駐車場に午前9時20分までに集合してください。(午前9時30分開始)

【天候】
雨天中止です。前日までの降水量によっては参加者の安全確保の観点から晴天でも中止になる場合があります。開催・中止については川の水の流量などを踏まえ午前8時45分までに現地で判断します。スタッフは当日現地に行っておりますので、開催可否について迷う場合には080-4220-8601へご連絡ください。

なお、この電話番号は、当日の午前8時30分以降しかつながりません。

【キャンセル】
7月19日(金曜日)までにキャンセルする場合は、市役所開庁時間中に生活環境課までご連絡ください。(052-603-2211 または 0562-33-1111) それ以降にキャンセルする場合は当日の午前8時30分から午前9時までに080-4220-8601へご連絡ください。

【熱中症について】
熱中症予防のため、各自で必ず水分を持参してください。また、帽子等を身に着けて、こまめな水分や塩分の補給を行ってください。

申込み締め切り日

2024年6月24日(月曜日)

申込みは終了しました。

申込み

上記URLから申し込みいただくか、生活環境課へお問い合わせください。

費用
無料
募集人数

30人

申込者多数の場合は抽選となります。申込者には、7月2日(火曜日)までに参加可否を申込時に入力いただいたメールアドレスに送信しますので7月3日(水曜日)以降でメールが届かなかった方は生活環境課にお問い合わせください。

参加資格

市内在住の4歳~小学6年生 とその保護者

【注意】4歳未満のお子様は講座には参加できないため、4歳未満のお子様が講座会場に同行する場合は、

 (1)講座に参加するお子様の保護者

 (2)講座に参加しないお子様の保護者 が必ずそれぞれ同席するようにしてください。

講師
知多自然観察会
持ち物

タモ、バケツ、水筒、タオル、着替え
格好は、大人の膝程度の水深へ入れる服装と、汚れてもいい運動靴で来てください。サンダルは足が露出し、怪我をする恐れがあるため、ご遠慮ください。

 

【注意】講座に参加されるお子様の安全確保のため、保護者にも生物調査の同行をお願いしています。保護者も上記の服装等でお越しください。

問い合わせ
生活環境課

開催結果

当日の様子

 今年の夏は異常な猛暑日が続き、今日も炎天下での観察会となった。
 初めに、東海市職員から、観察現場の上野新川の状況説明と暑さ対策・安全第一な行動等について挨拶があり、その後、観察会の指導員から、川の生き物たちがどんなところに潜んでいるか、捕え方、観察の方法、川の中での安全行動と注意事項の説明を行った。
 保護者と子供たちがタモやバケツを思い思い手にして、はじごを使って川に入り、川の中をガサガサと生き物を求め観察活動し、サカナや生き物がタモには入ると感激や感性の声をあげて嬉しそうに楽しんでいた。
 今年は、熱中症対応の為に観察時間を短縮しての観察会になったが、昨年まで見られなかったアユやメダカ等の魚たちと、カメが3種類も捕獲できた。参加した皆さんが捕らえた川の生き物たちをミニ水槽に移し替え、子供たちが目を輝かせながら水槽を眺める様子が印象的であった。川で捕れた生き物の説明をすると、何人もから質問があり、回答に対し参加者の方々がうなずき合う様子が見られた。近年は、川に入り観察する機会とチャンスがない中、自然を学んだひと時であった。(記:知多自然観察会 南川)

【観察した生き物】
(魚類) アユ(約18cm)、メダカ、フナ、ドジョウ、ウキゴリ、スミウキゴリ、カダヤシ、ブラックバス
(甲殻網) モクズガニ、アメリカザリガニ、スジエビ、
(水生昆虫) シオカラトンボのヤゴ、アメンボ
(両生類) イシガメ、クサガメ、ミシシッピアカミミガメ、
(その他) シオカラトンボ、ツバメ

川の中での生物調査

取った魚などの説明

魚の写真

川の様子

イベント情報をiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

環境経済部 生活環境課
〒476-8601 愛知県東海市中央町一丁目1番地
電話番号:052-613-7696 0562-38-6321
ファクス番号:052-603-6910
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。