水道料金・下水道使用料の計算のしかた(令和7年4月使用分から)
2か月の水道料金・下水道使用料の計算例
メーターの口径 13mmで、2か月で45立方メートル使用された場合
水道料金 5,390円 下水道使用料 5,000円
水道料金の計算式
水道料金を計算するときは、基本料金と従量料金を税抜単価で合計し、消費税込額を計算します。
1か月の使用水量を算出
45立方メートル÷2月=22.5 (前月 22立方メートル 後月 23立方メートルとする。)
前月(22立方メートル)の水道料金を算出(水道料金表を参照)
- 基本料金(口径13mm) 500円
- 従量料金
- 段階「1 ~ 5立方メートル」(税抜単価 58円) 58円× 5立方メートル= 290円
- 段階「6 ~10立方メートル」(税抜単価 62円) 62円× 5立方メートル= 310円
- 段階「11~20立方メートル」(税抜単価 100円) 100円×10立方メートル=1,000円
- 段階「21~30立方メートル」(税抜単価 141円) 141円× 2立方メートル= 282円
計 2,382円
2,382円×1.1=2,620.2円
前月水道料金(10円未満切捨て)≒2,620円 (1)
後月(23立方メートル)の水道料金を算出(水道料金表を参照)
- 基本料金(口径13mm) 500円
- 従量料金
- 段階「1 ~ 5立方メートル」(税抜単価 58円) 58円× 5立方メートル= 290円
- 段階「6 ~10立方メートル」(税抜単価 62円) 62円× 5立方メートル= 310円
- 段階「11~20立方メートル」(税抜単価 100円) 100円×10立方メートル=1,000円
- 段階「21~30立方メートル」(税抜単価 141円) 141円× 3立方メートル= 423円
計 2,523円
2,523円×1.1=2,775.3円
後月水道料金(10円未満切捨て)≒2,770円 (2)
2か月の水道料金 (1)+(2)=5,390円
下水道使用料の計算式
下水道使用料を計算するときは、基本使用料と従量使用料を税抜単価で合計し、消費税込額を計算します。
1か月の排除汚水量を算出(通常は水道使用水量と同様)
45立方メートル÷2月=22.5 (前月 22立方メートル 後月 23立方メートルとする。)
前月(22立方メートル)の排除汚水量(下水道使用料表を参照)
基本使用料(税抜) = 800円
従量使用料
- 段階「 0~10立方メートル」(税抜単価 20円) 20円×10立方メートル= 200円
- 段階「11~20立方メートル」(税抜単価 95円) 95円×10立方メートル= 950円
- 段階「21~30立方メートル」(税抜単価 130円) 130円× 2立方メートル= 260円
計 2,210円
2,210円×1.1=2,431円
前月下水道使用料(10円未満切捨て)≒ 2,430円 (3)
後月(23立方メートル)の排除汚水量(下水道使用料表を参照)
基本使用料(税抜) = 800円
従量使用料
- 段階「 0~10立方メートル」(税抜単価 20円) 20円×10立方メートル= 200円
- 段階「11~20立方メートル」(税抜単価 95円) 95円×10立方メートル= 950円
- 段階「21~30立方メートル」(税抜単価 130円) 130円× 3立方メートル= 390円
計 2,340円
2,340円×1.1=2,574円
後月下水道使用料(10円未満切捨て)≒2,570円 (4)
2か月の下水道使用料 (3)+(4)=5,000円
水道料金表、下水道使用料表は次のリンクをご覧ください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
水道部 経営課
〒476-8601 愛知県東海市中央町一丁目1番地
電話番号:052-613-7867 0562-38-6447
ファクス番号:052-603-6910
- 水道料金窓口
電話番号:052-613-7868 0562-38-6449