簡単な副業をうたい高額なサポートプランを契約させる事業者にご注意ください!

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1010321  更新日 2025年7月10日

印刷大きな文字で印刷

【注意喚起】簡単な副業をうたい高額なサポートプランを契約させる事業者にご注意ください!

 令和6年7月以降、SNS 等に表示されるアンケート副業に関する広告をきっかけに、「当社が案内する副業はアフィリエイトである。この副業をサポートする。アフィリエイトは、初心者でも簡単に稼ぐことができる」、「このプランなら、月50 万が当たり前になる」、「儲けが出なければ返金保証がある」など、副業のサポートプラン契約をすれば、簡単に契約金額以上の報酬を得ることができるなどと勧誘を受け、高額なサポートプランの契約をしたが、報酬が得られなかったなどの相談が各地の消費生活センター等に数多く寄せられています。

 消費者庁が調査を行ったところ、株式会社和(なごみ)が、消費者の利益を不当に害するおそれのある行為(断定的判断の提供)を行っていたことを確認しました。

 こうした状況を踏まえ、本件に関して、消費者庁から全国の消費生活センター等に対し、消費者安全法第38条第1項の規定に基づき、消費者被害の発生及び拡大の防止を目的とした情報提供がありましたので、本市からも消費者の皆様へ注意喚起いたします。

「簡単に稼げる」副業はありません。「簡単」、「高額報酬」を強調する広告や勧誘をうのみにしないようにしましょう。

万が一、トラブルにあってしまった場合は、東海市消費生活センターまでお問い合わせください。
東海市消費生活センター 052ー613ー7878、0562-38-6454(毎週月~木の10時から16時まで(当日受付は15時まで))
愛知県消費生活総合センター 052ー962ー0999(毎週月~金の9時から16時30分まで)
※正午から13時は相談休止時間です。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

環境経済部 商工労政課
〒476-8601 愛知県東海市中央町一丁目1番地

  • 産業振興、労政・消費生活
    電話番号:052-613-7689 0562-38-6304
  • 観光振興
    電話番号:052-613-7690 0562-38-6315
  • ファクス番号(共通):052-603-6910

お問い合わせは専用フォームをご利用ください。